せっかくいい感じでデジタルに触れ始めてたのに、また書けない稼働になってしまってました、、、
おとといはたいして打たず。
昨日はフル稼働だったんですけど、朝はいつものハネモノ某番台。
これが昨日の前半は役物が頑固なことこの上なく、、、
役物欠損とか言ったら鼻で笑われそうですけど、今月コソコソと3万発くらいもらってる某番台なので、役物確率もさすがに把握してるつもり。
牙狼でいえばオハ1000→1000ハマり、みたいなことを喰らいまくったので、必死になって続行した結果、16時~17時の早番も遅番も居る最悪の時間帯に稼いだ分母分一気に玉が出るという好ましくない展開でなんとか勝利して、逃げるように退店、、、
そのまま遠くのハネモノを見に行って、最後ジャグラーのイベントで閉店まで打って終わりになりました。
デジタルがなかなか座れないからハネモノに活路を見出してるんですけど、遊べる調整にしてくれてる店で丁寧~に打ってたら結構なんとかなるもんですよね。安いけど勝率はアホみたいに高いし。。
ということで今日も朝一から。
今日は北斗無双が打てるかも?な日だったので、毎度のノリ打ちの相方Y君と朝一からだったんですけど、少しアケが小さいか、、といった感じだったので断念。残念、、
で、チャリだったので、店回りに切り替え。
近いけど遠い店ってあるじゃないですか?
距離はたいしたことないけど自転車だとちょっとしんどい。
駅前店だから車で行くと駐車場代がもったいない。
電車で行くには2回乗り換えでバカバカしい。
みたいな店。
そんな地域だから、何年もご無沙汰だけど、ハネモノが気になる感じの構成になってた店があって、方向が同じだったから足を伸ばしてみることにしました。。
これが行ってみると非常~に残念な感じでムダ足となってしまったんですけど、今はハネモノの手持ちを増やしたいところだからしょうがないですね。
で、帰り道を間違えて、午前中チャリこぎっぱなし、、
いい歳したおっさんが朝から20kmくらい自転車をこいでグッタリしながら駐車場にたどり着いたのが12時過ぎ。車に乗り換えて午後の部スタートです、、
今月もよく移動してますね~
今日は、北斗無双がダメだったら今月上旬に天下一閃を打った店に行くつもりだったんですよ。ハネモノの状況が良くて、いったんは終わったんですけど、その後の様子見をするつもりで。
道々スロットを触っていくつもりだったんですけど、今日は結構打てて
エヴァ魂BIG後730
攻殻機動隊660
強敵1100
ハーデス880
と、全部宵越しですけどほぼ据え置きで、しかし駆け抜け続けて今日は負けかな~
とか思ってるところにプレミアムビンゴの宵越し800。。
今日は珍しくよく打てますね~
ビンゴは結構打ってるけど、プレミアムは何気に初ですね。
これが天井寸前で、普段は絶対当たらないTHEセグがポロっと当たってしまって終了~
なんとか単発を避けて、最悪の事態は免れた、、
と思ってたら、なぜか復活して伸び始め、
8セット目についに
きましたね~
で、
これが
上がって、、
ここまで。
残念。しかしこれでこの台の投資分は返ってくることが確定。
と思ってたら
伸びてくれました。。。
これで今日は勝ち確定。
予定してた等価のハネモノの店へ~
の前に、その途中にある低貸専門店も実は今日のアテにしてたんですよ。
おいおいこのおっさん、打てる台がなくてついに低貸かよ、、、
と思われるかもしれないですけど、意外と使えそうな店なんですよね。
元々潜伏とかだとそこそこの値段になるから低貸でも気にせず打つほうなんですけどね。
等価の地域で4円換算で30玉交換。
ハネモノの状況がかなりよろしい。
ジジババメインでライバルゼロ。
低貸ならではの店員のやる気ゼロ。
そんな状況で定量制(3000発終了)なのでかなり甘いっぽいんですよね。
1円はさすがにきついけど、2円なら終了で6000円。3~4時間でカタが付くのなら、、
という感じでちょっとだけ触ったことがあるんですけど、本腰入れて終了を目指してみることにしました。
通り道に一発終了させていくっていうのもなかなかいい感じですからね~
ということで打ち出すと、1000円(500玉)で喰いついて、7R-16R-16R、と楽な展開。
どうせ安い定量なんだからさっさと16Rに偏って仕留めたいところ、、
と思いながら消化したその2回目の16R中にトラブルが、、、
当たった直後から玉が出てこないんですよね。
それはまあよくあることだけど、この店はパーソナルで、、
箱の店なら玉を追加すればいいけどパーソナルの店での玉詰まりは困りますよね~
ということで、必死にシマの端でボーっとしてる店員を呼ぶとゆっくりと近づいてきて...
「台開けるんで一回手ぇ離してもらっていっすか~?」
「いや、今大当り中なんで打ってないと、、」
「そっすか、じゃー終わったらまた来ますんでー」
「いや、玉がなくなるんですけど、、」
「(チッ)じゃ開けるんでぇ打っててくださぁい」
と、台を開けて上のほうをゴソゴソよくやる動きをして台を閉めようとしたとき
「ちょっと待っ...」
って言いかけたんですけど、バーンと閉めて振動エラー笑
ホント、アホな店員でした笑
結局上の人が出てきてエラー解除。解除したらそこから大当りが始まるんですね。で、足りない分も保証してくれたからどうでもいいんですけど、その騒ぎで近くのベンチに居た爺さんが懐いてきまして、、、、
便乗して色々聞いてきたんですよね、、、
ちょこちょこ止めてるけどどこで止めてるのか教えろよ、とか。
どうせ1個2個の節約なんか教えてもやりもしないんだから「普通に打ってるけど」で有耶無耶にしたんですけど、、
しかし人に教えを乞うのに「教えろよ」て言ってくるのってパチンコ屋くらいですよね笑
いままでも、回転率、釘、朝一ランプやら図々しく聞いてくる人はたまに居たけど、全員中高年ですね、、
で、あきらかにベンチから凝視してくるので、1200個入ったカードを抜いてやめてしまいました。
4円より低貸のほうが変な客が多いんですかね??
2円で店員の監視もゆるくて釘も良かったから、自分的にはなかなかのファインプレーだと思ったんですけど、こんなんじゃなかなか使えそうにないですね、、、
ということで、もう20時だったので、元々行くつもりだった等価の店に行くと、やっぱりハネモノが復活してる。
ということでトキオを打って、喰いつくまでに5000円かかったけど
なんとかこの台も勝利。
ビンゴのおかげで結構勝ちましたね~
半廃業()の今月、全然負けないですね、、、











