相変わらず朝一は半リセ(最近は3/4リセくらい)店でリセットから打ってるんですけど、最近はまずは朝一ガックンチェックだけするんですよ。
で、後々残ってたら、北斗強敵、新伝説創造の高確を見ていくわけです。特に新伝説創造は、リセットを把握しておくとスルー天井、ゲーム数天井ともに狙いやすくなりますよね~
今日もそのルーティンで、強敵のガックンを見て、新伝説創造のガックンを見ていくと、新伝説創造の1台目がガックンしてMB。
今回の北斗、新伝説創造はMBがいいですよね~
特に朝一高確チェックのときや、強小役を引いたあとのカウントダウン中なんかは、枚数を増やしながら3Gも演出の確認をしたり、ゲーム数を稼げるのがホント好きですね。。。
でその1台目の1G目で引いたMBの1G目で中段チェリーが降臨しまして、これが高確だったのかなんなのか、当たってくれて宿命の刻となりました。。。
この宿命の刻は、青止まりで弱かったものの、バトル中に再度中段チェリーを引いて、激闘乱舞確定。。。
朝一の展開としては、まだまだ触っておきたい台がある中で、なので微妙~
な感じですけど、これが激闘乱舞開始から、MBを引けば中段チェリーを一発持ってくるような感じで
劇闘引きまくり。
継続率を使ったのが3回だけで、あっという間に
第十話。。。
北斗の拳は、原作は子供の頃ジャンプで連載してたけど、まったく読んでなかったんですよね。ガラの悪い金髪のおっさんがバカデカい馬に乗ってるマンガって印象しかありませんでした、、、
も、初代北斗を打ち込んでたときに、ちょうど復刻版が出てたから、全部買って一気に読んだんですよ。最後ラオウの息子と旅をするところまで読んだつもりなんですけど、、、
この劇闘、、読んだ記憶があるところとまったく記憶にないところと、恐ろしいことになってますね。おそらくオリジナルが混ざってるんでしょうけど、北斗の拳はもうパチンコパチスロのものなんでしょうね~
ということで、そこからどうなる。と思ってたら、劇闘は第十話で終わって、11回目からは「エピソードを選択する」ってボタンが出てきました。オリジナルの話を混ぜておいて、やる気があるんだかないんだか、、って感じですね笑
と、油断してると
17セットで終了、、、
が、復活して
サミーの悪ノリ全開EX乱舞なんかもらいつつ、20セット目突入。
今回の北斗、新伝説創造もエンディングはあるんでしょうけど、、相手はファルコだし、、昇天っていうのもおかしいし、、どうなんだろ?
とか思ってるとあっさり
21セットで終了~
も
復活で、ここでちゃんと調べたら、やっぱり新伝説創造にも昇天はありますね~
条件はこれまで通り20セット以上継続。
恩恵は、64Gのエンディングムービー。64Gといえば、新伝説創造の2セット分だから結構いいですね。
ということで、これまでの北斗同様、バトルに突入したら継続確定な状況をまったり消化していると、24セット目のバトルが
エンディング。。。
そういえばリンが双子だった設定になってて、この辺から北斗の拳は凄いことになるんでしたね笑
とか思い出しながら
北斗無双で出てきたら意外と強いバット、、
で、修羅へ、、、
新伝説創造を出して、北斗修羅を出してたら綺麗な流れでしょうに、不思議な感じですね。
子供さんができていることを伝書鳩が教えてくれて()ファルコ昇天。そういえば昇天してるから新伝説創造も昇天でいいんですね。。。
といった感じで
1900枚。。。
初代北斗の昇天演出を超えるものは、なかなか出てこないでしょうけど、スロットの新基準はかなり良くなってきてますよね~
で、北斗新伝説創造のエンディングには、もうひとつおまけがあって、この最終の獲得枚数表示画面でボタンをポチッと押すと、継続率レベル、というか、最終的なループ率が表示されるんですよね。
L-1:66%ループ
L-2:79%ループ
L-3:85%ループ
L-4:89%ループ
とのこと。
で、ポチっと押すと・・・
L-2。79%ループでしたね~
劇闘が13回で24セットだから、79%で10回ループしてくれたということですかね~
こういうのは、わかると意外と気持ち良かったりしますよね笑
といった感じで、投資は50枚なので、1800枚のアドバンテージを持って、残り物のリセットを触って
+2758枚。。。
好調ですね~
も、負けはしないけど大勝ちもしないのが今月で、次の凱旋前日250+当日560がスコーンと持って行かれて
絶望の白、、、
なんとか1つ乗せるも
持ってこれず、、、
もう1軒。聖闘士星矢の4スルー530抜けを打ってラッシュにブチ込めなかったところで、戒めの心発動で本日も終了。
アドバンテージは削られたけど、14連勝中ですね~
そういえば今日、数年前に見切った地域を見に行ったんですよ。
P-WORLDには書いてなかったのに、到着すると一番奥のシマの入口に
「ハネモノコーナーはこちら⇒」
っていう看板があったんですよ。
うおおおおおおおおお...と、ここ最近でマックスにテンションが上がったんですけど




























