毎度の新台まとめです。
今週の新台は
- CRフィーバーマクロスフロンティア3
- P V王 Legend MC/XA
- CRAにっぽんど真ん中祭り
- P藤丸くん6000FHX
- P信長の野望‐創造‐ N-K
- Pクイーンズブレイド美闘士カーニバル ナナエルVer.
Contents
CRフィーバーマクロスフロンティア3
| 基本スペック | |
| 通常(確中) | 1/319.7(1/128.5) |
| 確変 | ヘソ:50% 電チュー:65% |
| 電サポ | 100/次回 |
| 賞球数 | 4&1&4&7&15 |
| アタッカー | 15個x10カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 19.5 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 16R確変 | 電サポ次回 | 10% |
| _3R確変 | 電サポ次回 | 40% |
| _3R通常 | 電サポ100回 | 50% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 16R確変 | 電サポ次回 | 56% |
| _3R確変 | 電サポ次回 | _9% |
| _3R通常 | 電サポ100回 | 35% |
マクロスの後継機第3弾。マクロスフロンティア自体は全然お世話にならなかったのでアレですが、○○シリーズのスパンはこれくらい空くと好感持てますよね~
ホールに○○シリーズが何機種も混在しているのは、かなりいびつだと思います、、
で、今回のマクロスは、319&15個x10カウントx16Rの現行マックス機。
2400個で煽る時代もそろそろ終わりが近づいてきましたね~
というくらいしか見るところがない凡庸なV-確変機。確中確率激重の1/128なクソスペックですが、そろそろこんな字面も見慣れてきてしまいましたね。。。
P V王 Legend MC/XA
| 基本スペック | MC | XA |
| 通常(確中) | 1/199.8 (1/48.15) |
1/199.8 (1/52.30) |
| 確変 | ヘソ:55% 電チュ:100% |
ヘソ:50% 電チュ:100% |
| 電サポ | 100回 | 70/100回 |
| 賞球数 | 4&1&3&15 | |
| アタッカー | 15個x10c | 15個x9c |
| 潜伏確変 | なし | |
| 等価ボーダー | 23.5 | 23.0 |
大当り振分け(MC)
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 3R確変 | 電サポ100回 | 55% |
| 3R通常 | 電サポ100回 | 45% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | 電サポ100回 | 51% |
| 3R通常 | 電サポ100回 | 49% |
大当り振分け(XA)
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 3R確変 | 電サポ70回 | 50% |
| 3R通常 | 電サポ70回 | 50% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 9R確変 | 電サポ100回 | 16% |
| 3R通常 | 電サポ100回 | 84% |
西陣のV王レジェンド。MCとXAの2スペックですが、199のライト枠でV-ST機、電サポ回数と確中確率が微妙に違うだけの、よくある「なぜに2スペック?」ですね~
デジパチだけど、液晶で過去の名機が実写で写し出され、液晶でV入賞すれば大当り。
アナログを液晶で表現する機種は多くありますが、過去に実在した機種の実写というのはありそうでなかった?ですよね。
西陣のHPのこのページに機種が書いてあるように、全13機種。
ダービーキングやらなんやら、覚えている機種もあればまったく記憶にない機種もあり。そういえばタコラーズも西陣だったか、、
とか思いつつ、かつてはハネモノの名機を出しまくっていた西陣。液晶で遊んでないで普通にハネモノを出しまくってほしいですね。。。
Vレジェンドは、、おっさんホイホイの香りしかしないので打てることはなさそうです笑
CRAにっぽんど真ん中祭り
| 基本スペック | |
| 通常(確中) | 1/99.9(1/11.4) |
| 確変 | 62% |
| 電サポ | 20/次回 |
| 賞球数 | 5&2&3&10 |
| アタッカー | 10個x9カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 21.5 |
| 大当り振分け(ヘソ・電チュー) | ||
| 15R確変 | 電サポ次回 | 10% |
| 4R確変 | 電サポ次回 | 45% |
| 2R確変 | 電サポ次回 | _7% |
| 4R通常 | 電サポ20回 | 38% |
にっぽんど真ん中祭りは名古屋のお祭りらしいですね、、
愛知のパチンコメーカーらしく渋いコンテンツだとは思いますが、本気で売る気があるのかって感じですね~
この辺竹屋っぽくていい感じではありますが。。
竹屋唯一?のヒット、モンスターハウスの系譜である、ミニミニモンスター系の甘デジですね~
しかし初代ミニミニモンスターは甘い、速い、増やせると3拍子揃っていてお世話になりましたが、にっぽんど真ん中祭りは、、、
ミニミニモンスター系はいっときから辛くなってしまって、その流れがそのまま続いてる感じですね、、
時短が短いのと、電チューの返しが2個なのは非常~に好感が持てますが、スルーが辛そう、、、
追加スペック
▼P藤丸くん6000FHX
直撃確率:1/319
小当確率:1/17.5
ボーダー:???
藤丸くんの追加スペックは、設定なしの直撃319で、藤丸ルーレットの確率を1/17.5まで下げて5回ワンセットで一撃5000発と荒波仕様に。まともな藤丸くんを見たことがないのでアレですが、見つけたらアツそうですね。。。
⇒藤丸くんのページはこちら
▼P信長の野望‐創造‐ N-K
大当確率:1/111~1/89(1/60~1/49)
確率変動:60%(ST70)
ボーダー:24.6~15.3
■ヘソ
4R確変:40%(70回)
2R確変:20%(70回)
4R通常:40%(70回)
■電チュー
10R確変:40%(70回)
_4R確変:20%(70回)
_4R通常:40%(70回)
信長の野望の甘デジは、設定付きのST機、、
で?って感じですよね~
ニューギンのあの枠だけになんとなく期待してしまいますけど、どうにもならないでしょうね笑
▼Pクイーンズブレイド美闘士カーニバル ナナエルVer.
大当確率:1/127~1/99.1(1/49.8~1/38.8)
確率変動:60%/80%(ST60)
ボーダー:21.3~33.7
■ヘソ
10R確変:10%(60回)
_4R確変:50%(60回)
_4R通常:40%(20回)
■電チュー
10R確変:20%(60回)
_4R確変:60%(60回)
_4R通常:20%(20回)
高尾のクイーンズブレイドの甘デジは、設定付きのST機、、、
追加で甘デジを出すときは設定を付けないといけない見えない圧力でもあるんですかね、、、
ただでさえアケられない甘デジのシマがどんどん死んでいってしまいますね、、、
まとめ
といった感じで今週も微妙ですね~
楽しむパチンコ的には、マクロスファンはマクロスを。アナログ好きだったおっさん世代はVレジェンドを。愛知の人はにっぽんど真...これはそうでもないですかね笑
と、注目機種がありそうですが、勝つパチンコ的には今週は何の希望もない感じですね~
前にコメント欄で「新台が出てくれば出てくるほど打てる台がなくなっていく」と書いてもらったことがありますが、まさにそんな感じですね。。。
そろそろ何とか変わってもらいたいところですが。。
⇒2019年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
⇒2018年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
⇒2017年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
(c)2012 HobbyJAPAN/QBリベリオンパートナーズ, (C)TAKAO,(c)コーエーテクモゲームス All rights reserved., (C)Newgin,(C)Fuji Shoji,(C)NIPPON DOMANNAKA FESTIVAL CULTURAL FOUNDATION., (C)TAKEYA,(C)NISHIJIN,(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会, (C)SANKYO





