すっかりパチンコも設定狙いオジサンになっていますが、甘キャプテン翼の導入初日に打ってきました。
6以外話にならないということもなく、激甘フロックのおかげで意外とボーダーは下がるので、スペック表のやれない感じよりはやれると思って座ってみたわけですが、、
ということでPAキャプテン翼 雷獣バージョン、スペック ボーダー 止め打ち等について&稼働日記です。。
Contents
PAキャプテン翼 雷獣ver.スペック
▼基本スペック
| 基本スペック | |
| メーカー | Sansei R&D |
| 通常(確中) | ①1/139.7(46.0) ②1/133.2(43.8) ③1/128.0(42.1) ④1/119.8(39.4) ⑤1/109.0(35.9) ⑥1/95.8(31.5) |
| 確変 | 50%/65% |
| 電サポ | 100/次回 |
| 賞球数 | 4&1&3&5 |
| アタッカー | 5個x9カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 12.7〜26.3 |
▼大当り振分け
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 10R確変 | 電サポ次回 | 50% |
| 4R通常 | 電サポ100回 | 50% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | 電サポ次回 | 50% |
| 4R確変 | 電サポ次回 | 15% |
| 4R通常 | 電サポ100回 | 35% |
スペック表だけ見ると、甘デジで時短100の時点で○○台確定ですが、アタッカー5個でフロック5個なんですよね。
キャプテン翼はミドルもそうでしたが、14個x9cのミドルとは話が違うわけでして。。
パチマガの表記が4=140個
副収入のすすめが4R=132個
仮に1R1個フロックに入るとしたら、パチマガ表記でも1割乗せられることになるので、ちょっとバカにできない数字ですよね。。。
止め打ち
▼電チューの止め打ち
電チューが変な形なのはアレとして、こぼれにくい仕様なのでほぼ維持できます。
電チューの開放パターンは1種類で1回開放。
止め打ちは電チューが閉じたら2発
楽でいいですね。。。
が、電サポ中に電チュー保留が枯れたとき、ヘソ保留を守ってくれる長変動はできるだけ避けたいですよね。
あと時短抜けのときの最終回転も長変動になってくれないので、2個打ちだと時短抜けの電チュー保留を確実にマックスでもらえなかったりします。
ので、場合によって3個打ちでもいいと思います。こぼれてもフロックが優秀ですしね。。。
▼アタッカーの止め打ちひねり打ち
アタッカーはスライド式なのでほぼほぼオーバー入賞はしません。屋根が金色系なのでもったいないですね~
といっても賞球5個じゃひねる価値ないですが。。
なので9個ピッタリで止めでやっていましたが、9個目がフロックに拾われたりで、フルオープンすることも、、
どうせフロックに拾ったらアタッカー入賞と同じ賞球なんだからと、時間効率も考えてラウンド間打ちっぱなし→最終ラウンドは2個目が乗ったら止め。
に変えても出玉は変わりませんでした、というか打ちっぱなしのほうが多いまであるかもしれません。。
ので打ちっぱなしでいいと思います。楽ですしね笑
なら電サポ中も打ちっぱなしでいいのでは?
となりますが右の仕様上
大当り中はフロックの上を通る玉が多くなるけど、電サポ中は
下ルートは電チューへ、
上ルートはフロックに向かいにくい方向へ
なので、フロックに入賞しない玉の比率が上がるのでさすがに、、て感じです。
といった感じで以下稼働。
↓↓↓
稼働日記
この日は新台初日に限って上の設定を使っている店に朝一から行ってきました。
朝から信号に1回もひっかからないという、普段の信号の流れからするとかなりのミラクルを経たので、店に到着したのが開店8分前!
やる気満々っぽくてアレな感じですけど、前に並んだ爺さんが1円に走るのを横目に甘キャプテン翼を無事確保。
釘はもちろん初見の台で比較の対象もなくさっぱりなので、なんでもいいやと打ち出し開始。
表記だと1が辛すぎなので少しは回ってほしいところですが、、
とか思っていると、250玉で試合への道が出てきて入場シーン付きであっさりハズレ。
これは当たりもしない長~いリーチの出現率が上がりまくってるイヤなパターンですかね、、
と、開始数分で若干辟易しつつも、次の125玉で弱リーチ?ながらサンセイの7テンは当たらないとダメでしょ。。。
といった感じで当たってくれてもちろん確変。
貯玉のうちに出玉を確認できるのはありがたいですね~
この確変は即通常を引いて、時短も駆け抜け2連で終わったわけですが、もう打ってる体感でフロックの入賞のおかしさがわかるレベルでして。
シンフォギアのフロックが5個になった感じですね~
それは言い過ぎですけど。。
とにかく出玉が取れることがわかって、ちょっと安心。。
も、次が当たらず即ノマレ&貯玉の上限に到達してしまいました。
が、この瞬間の回転率は25/k。上ムラでしょうけどヤメる理由はないですね。。。
あんまり回ってくれると逆に6はないのか、、という、今までのパチンコではあり得ない概念も設定付きパチンコの面白いところ、なわけはないですけど現金投資開始。
なんとか6000円追加したところ、349回転(時短抜け449回転)で当たってくれて単。。。
しかしその4R通常分の玉が飲まれて追加500円で引いた確変が
伸びてくれて持玉は3700発。
パチンコの設定狙いなんて傾向がすべてだから、玉のうちは迷わず続行。
で、一発単発を挟んで引いた確変が伸び始め、連チャンしてくれるのは収支的にも持ち比的にももちろん嬉しいんですけど、たかだか160~70or400個の為にギャーギャーギャーギャーと長い演出を見せられるのはちょっとしんどいですね~
と、再度辟易したこの連チャンの終わりに
豚登場でとりあえず1は否定。
シルバートントン=456
ゴールドトントン=56
スイッチオントン=6
と勘違いしてて一瞬テンション上がってしまいました笑
とはいえ傾向にイレギュラーなく今回も設定は上の可能性が非常に高くなって、何も考えず打ち切ることができました。
が
確=10R確変 通=4R通常 4=4R確変
_30...確通
349...通
_40...確確通-確通-通-確確確4確4通
_28...通
115...通-確確通-確通-通←←←←銀豚
_17...通-通
249...確確確確確確通-確確確通-通
127...通-通
112...通
_23...確通
186...通
__4...44444確通←←←←←←銀豚
_35...通
_19...ヤメ
投資:2500玉+6500円
回収:4539玉
通常:1334回転
回転率:24.66/k
回転単価
┗設定1:_3.5円
┗設定2:_7.1円
┗設定3:10.4円
┗設定4:16.6円
┗設定5:27.1円
┗設定6:46.5円 ※1R=41個計算です
総回転数:3973-52(1/76.4)←2と3の間
┗通常1334-13回(1/102.6)←5と6の間
┗時短1654-10回(1/165.4)←1以下
┗確変_985-29回(1/33.9)←5と6の間
_
全然伸びず、782円の勝ちでした笑
総回転数に対する総当たりが少し悪いのは、確変が少なかったからですね。
設定は4?濃厚ですかね、、
しかし大当り中のフロック入賞が出玉の肝な甘キャプ翼なので、10Rが多いほどその連チャンの1Rに対する出玉の見栄えが良くなる=4R単発が少なくなりそうなものですが、この日4R通常の単発が5回あって、それぞれの時短を抜けた時点の出玉は
140個
148個
167個
187個
195個
と、フロックへ向かう玉の気分次第で荒れに荒れますね、、
今回はトータルの実測では4R=164個でしたが、期待値としては何個くらいだったのか、もう少し打ち込まないとさっぱりですね。。。
何にしても表記より取れることは間違いないです。
この日の台のボーダーは10.8~22.5でした。設定6の単価がエグイことになっていますが、10.8の台で24.5まわったらそうなりますよね笑
と言っても設定1でどうこうなるものではないのがツライところではありますが、電チュー1個返し時代でも色々あるな、という意味では光明ありですかね~
といった感じでPAキャプテン翼 雷獣バージョンでした~






