アクロスのAプロジェクト、第4弾としてサンダーが出ますね~。サンダーVリボルトです。
完全におっさんが的になってる風ですけど、ハナビは若者も結構打ってますからね。需要はあるんだと思います。
このアクロスのAプロジェクト、どこかで大ヒット機種が出てきてジャグラーに追いつくくらいの機種が出てきて欲しいもんです。。
ということでサンダーVリボルト、予告音と消灯成立役の関係、スペック、設定推測、リール配列等、についてです。
Contents
スペックと設定推測
| 設定 | BIG | REG | 機械割 |
| 設定1 | 1/277 | 1/420 | 97.3% |
| 設定2 | 1/270 | 1/381 | 99.7% |
| 設定3 | 1/264 | 1/348 | 101.9% |
| 設定4 | 1/258 | 1/321 | 106.3% |
| 設定5 | 1/252 | 1/292 | 108.8% |
| 設定6 | 1/248 | 1/264 | 111.2% |
設定6の機械割は110%と、ノーマルタイプなら納得の割。打ちたいですね~。
▼設定推測要素
- REG確率
REG確率が1/420~1/264と大きい - 通常時のベル確率
1/14.2~1/13.1と設定差あり - BIG中の斜めベルにも設定差がある模様
リール配列とリーチ目
いいですね~。
3連Vの上にスイカがなくて、その上のチェリーにBARが付いてないのと、単V上のチェリーにBARが付いてない、くらいしか違和感もなく、初代の雰囲気を踏襲しまくりですね。
▼リーチ目
リーチ目も初代を踏襲。
左リール3連V、スイカ否定の右BARチェリー赤7、ベルの大V形、中段リリベ、等。非常にいい感じです。。
予告音あり時の成立役や消灯の関係はもろ初代
| 消灯 | フラッシュ | 法則 |
| 不問 | 有無共通 | リプレイは成立していない |
| 2~3消灯 | 有無共通 | ベルは成立していない |
| 3消灯 | 無 | スイカ否定でボーナス確定! |
| 3消灯 | 有 | ボーナス確定!! |
予告音発生時はリプレイは成立していない。これですね~
予告音発生
→上段単V停止
→ハサんで右リールリプレイ・スイカ・V
これが一番好きだったんですよね。リプレイハズレでリーチ目&予告音発生でリプレイ否定の2リール確定目。
いい感じです。。
技術介入
面倒くさくても一応覚えておかないと、ですね、、、
▼BIG中の打ち方
予告音発生時は14枚役を狙う。THUNDERの文字が赤いV図柄or赤7・ベル・ベルで14枚役。
予告音が鳴ったら中右を先に止めて、左下段にTHUNDERの文字が赤いV図柄or赤7をビタ押し。
これを3回やるとマックス333枚取れる。失敗しても損はないようなんでチャレンジしたいですね。
※予告音が鳴ってないゲームと3回成功後は左から適当、で。
▼REG中の打ち方
REG中は9枚役を1回だけ取る。
逆押しでスイカを上段にテンパイさせて(中リールは赤7に挟まれたスイカ)、左リール中段に赤7をビタ押し。
※予告音が鳴ってないゲームと1回成功後は左から適当、で。
サンダーVリボルトまとめ
どこをとってもいい感じ。設定を使ってくれてるところで早く打ってみたいですね~
ということで、サンダーVリボルトでした~
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

