レトロパチゲーセン「タンポポ@福生THE・昭和」で打つと、現代パチンコの煮詰まりを色濃く感じる、、 コメント(14) 公開日:2021年6月28日 雑記 関東のレトロパチンコ愛好家の聖地となっているレトロパチンコ・スロット専門ゲームセンター、東京福生のタンポポ。 タンポポは去年(2020年)の夏頃、ネットでエラい話題になっていたので存在だけは知っていましたが、自分のように […] 続きを読む
【社会復帰のコツ】専業は「働きたくない」と言うけど仕事なんて遊びの延長。パチンコの立回りと同じようなもの コメント(6) 公開日:2021年6月25日 雑記 パチンコ・パチスロの専業は「働きたくない」と口ぐせのように言います。 それで大好きなパチンコだけ打って生活できて楽しい毎日。充足感に満たされて一切の不満・不安は皆無。わしはこのまま死ぬまでこの生活ができれば本望なんや! […] 続きを読む
パチンコもスロットも平打ち(良釘)・設定>ハイエナな風潮ですが、線引きすることに何の意味があるのか?? コメント(30) 公開日:2021年6月21日 雑記 パチンコもスロットもハイエナより平打ち・6狙いのほうが凄い。偉い。みたいな風潮がありますが、あれなんなんでしょうね?? 自分は昔から良釘もやるしアナログもやるし6狙いは今はやらないけど普通にやってたし、もちろんハイエナも […] 続きを読む
マルハンは店舗・店長によって方針が違いすぎるのでは。。 コメント(2) 公開日:2021年6月16日 雑記 パチンコチェーン最大手のマルハンですが、店舗によってやりかたの違いがすごいですね、、 自分の近場(都内)にもマルハンはもちろんあって、東京がまだ等価の頃はたまに打ってましたが、等価末期の2015年頃にイエローカード・レッ […] 続きを読む
パチンコの出玉の把握・実出玉をラウンドで割るだけの危険性【サポ滞率の活用】 コメント(14) 公開日:2021年6月14日 雑記 勝つためのパチンコで言うと、回転率の把握と出玉の把握は必須ですよね。出玉の把握を間違えると回転率も間違えて計算することになります。 今はデータカウンタに出玉を表示してくれる店が多いから、そこだけメモしておけば回転率を間違 […] 続きを読む