ということで今日も夕方から。
都内は現状、ハネモノ以外座れるアテがないので等価の地域に徘徊に、、、
ブンと走ること1軒目。
最近ちょいパチを導入したようで、どうやらお勧めしてるっぽいんですよね。
もちろん初見だから釘なんか見てもさっぱりですけど、一応極端にマイナスにはなってないので、期待値的にもマイナスってことはないかも?
といった感じだったので打ってみることにしました。
甘デジでも、保留分上乗せできる機種が好きだから、更に乗せる機会の多いちょいパチは気になってたんですよね~
ちょいパチ設置店でよく見るように、数機種が1台ずつあって全台空台、、、
冬ソナが右打ち中にヘソも埋められるから気になるんですけど、おそらく甘以上に遅いだろうからちょっとうんざりですね、、しかもちょいパチの中では39.9と重めだし。
なので、おっさん大好きな花満開にしてみました。花満開は右が優秀だからら大ケガはないだろうというのと、速いからですね~
_
_
ちょいパチ 甦りぱちんこ~花満開~のスペックは
CRちょいパチ 花満開 スペック
1/29.99→1/29.98
5&2&15&8(8個x6C)
確変100%(ST6)
_5R確変:84%(200個)
10R確変:16%(400個) ※ヘソ電チュー共通
等価ボーダー26.4と激辛だけど、ヘソ5個なので意外と回ってるタイプです。
MAX8タイプの純正8保留ですけど、当たるたびに保留を無駄に消化してたら意味がないので、できるだけ保留は空けておきたいところですね~
_
モード
ちょいパチ花満開の場合は3つのモードから選べて
- 初代と同じ演出のクラシックモード
- 初代にはない予告演出満載の予告モード

- 液晶上部が光ったら大当り確定の告知モード

沖海みたいな感じですね。。
があります。
おっさん的にはホントはクラシックモードでやりたいんですけど、保留を空けるのが大事なので予告モードですね~
_
実践
で、どんな小さな予告が入っても、該当保留が止まるまで打ち出しを停止するようにして打つこと39回転目。
なんだか強めの予告から左が散ってドキッ、、
っと思う間もなく7がテンパイして

さくらさくらが流れてますね~
見守ること2周で、、








この6が散る瞬間はいいですよね~
とはいっても777でおそらく10R確定。400個+ST6だけのことなんですけどね笑
完全に植え付けられてる感覚ですね、、、
で、10R-10R-5Rの3連チャン。
やっぱりこの筐体の花満開は右が優秀ですね。。
ボーダーを25くらいまで落とせます笑
ST6だから、駆け抜けた時の保留がどうかと思ったけど、普通に埋まった状態で終われますよ。
ということで続行して、初当りを3回取ったところでヤメ。。
39...##5
34...5
24...5
19...ヤメ
投資:4000円
回収:1470玉
収支:+1880円
仕事:618円
通常:116回転
回転率:29.0/k
回転単価:5.32円
非常に小さな世界なので、通常時は金で打って、5R*3と10R*2を流して1470個。
5R=210個。表記より取れてますね笑
これで打ったのがちょうど1時間くらい。
予告が入ったらイチイチ止めてたのでクッソ遅いですけど、そのおかげで29/k。
ヘソだけだったら26/Kなんですよね。。
初当りは1つ足りないから、その分の保留を入れるとこの台の期待時給は約770円。笑
最初から専業レベルで打てるわけはないだろうと思いつつ、後学のために座ったんだから安いのはどうでもいいんですけど、初めて打ったけどちょいパチはやっぱり良かったですね。。
こういう小さい世界は嫌いじゃないんですよね~
アタッカーに無駄玉一つ出しただけで顔をしかめるような。
THEパチンコって感じで非常に良かったです。
とは言いつつも、さすがに打ち切る気にはなれなかったので1時間でヤメ。
ちゃんと安定収入がありつつちょろっとパチンコで稼ぎたい人には、ちょいパチはいいと思いますよ。今日のレベルの台くらいだったら結構ありそうだし。
もっと客が付いて広まってほしいですね。甘デジも最初は隅っこのほうにちょっとしかなかったんだから頑張ってほしいです。
できれば1パチからジジババを引っ張り戻してくれる存在に、、は厳しいですかね、、一撃の要素は皆無ですからね。。
_
で、この店に来た本来の目的は、前から気になってた右がきれいな銭形なので移動。
等価だから、やりたい放題は自重するとして、140個でも16.5あれば、、、
と、かなり消極的ですけど、打てない現状これでも納得しておかないとですからね。スロットを毎日打ってたら身体がもたないし。
で、打ち始めると、意外なほどに回る。
5千円入れたところで92回転(お助け一回)、、
そのお助けも、素直~に電チューに向かっていくんですよね~
これはひそかにお宝だったか、と一瞬テンションが上がりかけるも、この台中通路側の角台でしかもジェットカウンターのすぐそばなんですよね、、
それでも一応続行してたら、懐かしいリーチから

こいつをハズしたあたりから、遠くから後ろに手を回した白いのがこっちを見るようになったのでここでヤメ。
もっとダメ人間オーラを隠さないとダメなんですけど、もう無理なんでしょうね、、
しかし北斗無双とかルパンTheEndとか真ん中におもちゃが付いてる台は鬱陶しいけど、左から見てストップボタンが隠れるのはいいですよね。銭形筐体は右からも左からもハンドルがさらされてて、、
店がうるさくなるキッカケとなった機種と言っていいと思う機種ですけど、それでも平和な時代だったんだな、、と、しみじみしてしまいました。。
で、今日は朝もちょっと負けてるのでマイナス域だったんですけど、次の目当ての店のハネモノが思いのほか良くてサクっと6000発で綺麗にマクリ。
嫌われないように22時前にヤメて本日も終了~です。
ちょいパチとハネモノと、ミニマムな日でした。。。