毎度の新台まとめです。
今週の新台は
- Pトキオブラック
- Pツインループ花満開
- P義風堂々!!~兼続と慶次~ M3-X/M6-X
- 超継続ぱちんこayumi hamasaki~LIVE in CASINO~(設定付/無)
- PAスーパー海物語 IN JAPAN2 with太鼓の達人
Contents
Pトキオブラック
| 基本スペック | |
| メーカー | アムテックス |
| 賞球数 | 5&3&2&6&14 |
| アタッカー | 14個x9カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | ??? |
トキオの後継機は一発台風。ブラックですね~
これまでのVゾーンは天龍でいうところの上段クルーン突破で、これまでの2段目がUPorハズレorハズレに、見た目上1/3を突破すると上段で当たりorハズレの1/2(見た目上)に。
見事V入賞で4000発?
トキオマニアの人にはなんだそれ、、かもしれませんが、個人的には全然ありですね~
ということで初日に貯玉だけ打ってきましたが、、、
基本的なゲージは同じですが、たぶん出荷ゲージは辛くなってますね。無調整(たぶん)でも全然拾わなかったです、、
これまでのトキオはマイナス調整にされなかったら50%前後は拾っていたハズですが、35%くらいでした。試行が足らずのムラの気もしますが、谷より若干内側にあった風車が若干外になってる?のが原因ですかね~
おそらく初日の祭りにはならず、基本辛いと思います。
役物もプレミアムと比べると
パット見は同じなんですけど、全然違うんですよね。実測できないので断言はできませんが、玉の動きは異常に多彩です。
デラックスからプレミアム、SPと、これまでもその傾向にありましたが、更に多彩になったというか、タワーをくぐってSP経由でもメチャクチャ踏ん張ったりあっさり左へ流れたり。
NRからでも踏ん張ったり駆け抜けたり、DXから比べるとたいした進化というか、よく研究されていると思いますね~
DXが一番名機な気がするのはあれとしてですが笑
あと最近の右打ち機種にしては珍しく
アタッカー左にガードがないんですよね。左からも狙いたいところですが、この仕様でスタートチャッカーに拾ったらどうなってしまうのか、、
と、すっかり様変わりをしてしまったトキオですが、個人的にはあり中のあり。アケ返しに期待したいところです。。。
あとこれまでのVゾーンのところにVって書いてあって、それはいかんだろ...と思っていましたが
Vではなく「CHANCE UP→」でした、、
この辺のセンスはさすがアムテックスですね笑
Pツインループ花満開
| 基本スペック | |
| メーカー | 西陣 |
| 通常(小当り) | 1/319.7(1/1.003) |
| 確変 | 50%(2回ループ) |
| 電サポ | 0/1回 |
| 賞球数 | 3&1&5&4&10 |
| アタッカー | 10個x10カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 22.2 |
| 大当り振分け(ヘソ・電チュー) | ||
| 10R-TL突入 | 電サポ1回 | 50% |
| 10R-TL非突入 | 電サポ0回 | 50% |
花満開の新作は、初代の頃のCRの2回ループの再現ですね~
333・777図柄で当たると電サポ1回+保留1個で、小当り確率が1/1.003なのでほぼ当たり。という仕様で再現しています。
初当りがツインループ突入なら平均7連。それ以外は単で、振分けは50%なので、初当りに対する平均連は4連チャン。
3600個で初当りの確率分母を回せてチャラだから、ボーダーは辛いですね、、、
ツラだけはいいから打ち込みたいところですが、ヘソ3個でこのボーダーはなかなか厳しそうです、、
初代花満といえば2回ループばかり言われますが、実は保留連もあって、たしか初当り10回に1回くらいで保留玉連チャンをして、そこでの当たりは普段2/15の確変突入率が確変中の振分け(1/3くらい?)に跳ね上がるというのがあったんですよね。
だからなにげに初代花満開の脳汁MAXポイントは、確変非突入時の保留玉消化中の左が散った瞬間だったりしたわけですが、さすがにこの再現は不可能ですね、、、
P義風堂々!!~兼続と慶次~ M3-X/M6-X
| ... | M3-X | M6-X |
| メーカー | ニューギン | |
| 大当り確率 | 1/199.8 | |
| 小当り確率 | 1/9.42 | 1/9.58 |
| 右打ち中実質確率 | 1/9.00 | 1/9.14 |
| 電サポ | 1/10/100 | |
| 賞球数 | 3&1&4&8&13 | 1&3&9&15 |
| アタッカー | 13個x10c | 15個x10c |
| 潜伏確変 | なし | |
| 等価ボーダー | 20.1 | 18.8 |
大当り振分け※M3-X/M6-X共通
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 9R | 電サポ100回 | _1% |
| 3R | 電サポ1回 | 99% |
| 電チュー(小当り) | ||
| 9R | 電サポ100回 | 10% |
| 9R | 電サポ10回 | 45% |
| 6R | 電サポ10回 | _5% |
| 3R | 電サポ10回 | 45% |
| 電チュー(直撃) | ||
| 10R | 電サポ10回 | 100% |
義風堂々の第二弾!というほど前作が人気機種だったとは思いませんが、、前作マックスはマックス全盛のドサクサにまぎれて出た感じで甘かったですよね~まだ都内も等価の頃で、持比を気にせず何度か座れた記憶があります。
とか思ってこのブログ内を検索するとありました。前作のスペックはCR義風堂々初打ち、斬新&激甘スペック 止め打ち 時間効率等、について
2015年の9月に書いてるからちょうど4年前。たった4年前にボーダー16で介入が効く新台が出ていたという事実。いかにここ数年でパチンコが激変したかということですね、、、
どうやら等価で3日打ってるみたいなので、お暇つぶしにどうぞ。。。
と前作の話はいいとして、今作はライトの1種2種混合機。設定付きでもなく2スペック同時は珍しいですよね。しかもどちらもライトミドル。
M6-Xのほうが、アタッカーの賞球15個で、久しぶりのヘソ1個返しと、なかなか攻めたスペックですね~
M3-Xはアタッカー13個でヘソ3個。
M3-Xがメインかと思っていましたが、M6-Xがメインスペックのようで、ヘソ1個返しなんてペルソナの頃でも「減るの速っ」って感じだったのに、4個返しに慣れた今打ったらどんななんでしょうね、、
店も回してくれるとは思えませんし。
しかし、フロックの調整ミスがあったら思わぬお宝にありつけるかもしれませんね。導入も多いですし、一応チェックしていきたいところです。。
超継続ぱちんこayumi hamasaki~LIVE in CASINO~(設定付/無)
| ... | 設定付 | 設定無 |
| メーカー | ディライト | |
| 通常 (確中) |
197.9(24.4) 193.3(23.9) 191.6(23.7) 189.4(23.4) 187.2(23.1) 185.1(22.9) |
193.8(23.9) |
| 確変 | ヘソ:3% 電チュー:100% (ST74) |
|
| 電サポ | 74/100 | |
| 賞球数 | 4&1&3&15 | |
| アタッカー | 15個x4カウント | |
| 潜伏確変 | なし | |
| 等価ボーダー | 16~21.4 | 19.6 |
大当り振分け(設定付・設定無共通)
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 10R確変 | 電サポ74回 | 3% |
| 5R通常 | 電サポ100回 | 97% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | 電サポ74回 | 15% |
| 4R確変 | 電サポ74回 | 35% |
| 2R確変 | 電サポ74回 | 50% |
コンテンツを見て、タイトルの「超継続ぱちんこ」を見て、2度鼻で笑って終わり。
かと思っていたわけですが、アタッカー15個の4カウントですよ、、
設定付きは論外として、設定がないほうで仮にオーバー入賞100パー&無駄玉なしで取れたらボーダー15.6、、、
三共ビスティで電サポは大丈夫だろうし、これは見落としていましたね~
と、テンションダダ上がりでしたが、今回の浜崎あゆみは、、ディライトですか、、、
ダイイチのデジタルって平で打てた記憶がないんですよね、、
でも明日はこれですね。やっぺり新台のスペック表はちゃんと見ないといけませんね~
小出玉高継続機は、思わぬ介入要素というか、微々たるものでも重なる回数が違うからなにかあるといいですね。。。
追加スペック
PAスーパー海物語 IN JAPAN2 with太鼓の達人
1/99.9(1/18.0) 確変55%
10R確変:_2%(次回)
_5R確変:45%(次回)
RUB10R:_1%(次回)
RUB_7R:_1%(次回)
RUB_3R:_6%(次回)
_5R通常:45%(時短33)※ヘソ・電チュー共通
こいつこそ鼻で笑ってたんですよね。甘海でしかもジャパン2かっこわらい
って感じでしたが、ミドルで設定を付けたくせに、甘で設定なしという時代に逆行した決断。
3Rは原点回帰のイレギュラーとして、それ以外では初(ですよね?)の、甘海で確変機。
スルーは相変わらずうんこですけど、なんだか良い方向に攻めてて好感持てますね~
おそらく座れないと思いますけど。。。
まとめ
といった感じで5機種。
夢も希望もない最近のパチンコの新台の流れの中でこの5機種。いいんじゃないですかね~
辛いのも遅いのも仕方ないけど、座ってみたいと思える機種が出てくれることは嬉しいですね。
トキオは文句なし
花満は斬新なスペック
義風堂々!!は久々ヘソ1個
ayumi hamasakiは15x4カウント
海太鼓は甘海確変機
と、それぞれ良いところがあって、非常にいいと思います。
このまま好転していって、勝ちやすい(かつ軍団が群がれないような)機種が出てくれるといいですね~
この流れで来週のスカイレーサーが名機でありますように。。。
⇒2019年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
⇒2018年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
⇒2017年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら







