ど〜にも某店に1台だけ入った漆黒ライトが気になるところだけど、今日は昼に歯医者を入れてるんですよね、、
もう金曜だから漆黒は今日が最後のチャンスかもしれないのに。
歯医者は当日の日程変更でもでもイヤな顔はしないので、いっそのこと打ってしまって打てそうなら&玉になったら歯医者をキャンセルして打ち続けるか。。
と昨日悶々としていたのですが、ゴルゴ疾風ライトの260がその店にあったので朝一はそれだけ。
理想は、ゴルゴで玉を作る→いったん帰る→自宅で昼ごはん→歯医者→戻って漆黒を打ち切る。
完璧なプランですね笑
という皮算用を描いて本日もスタート。
開店5分前に到着して初打ちのゴルゴライトをキープ。安いけど並ばないでも取れるからこそですね。ゴルゴはミドルもアタッカーは甘かったし演出は意味不明だしで結構好きだったのでほのかに期待。
と打ち出すとスッコーンと
天井。
天井が10Rだったから違和感なかったけど連チャンが始まってあれ??ミッションみたいなやつがないぞと思ったらゴルゴ疾風ライトは韋駄天なんですね笑
で
プラン通り。。。
漆黒ライトを見に行くと昨日の婆さんが打ってる。まさかのプロなのかこのばあちゃん、、
まだ11時半で玉がある。歯医者は14時45分からの予約なので、時間も玉も有効に使いたい。といったところでフェアリーテイル(ライト)の残り250。
これも初打ちで仕様もわかってないので、打ちながら調べようとクイっとハンドルをひねったところで仕事が入ってきて、、
打ち出したばっかりなのにこの辺が遊タイムのめんどくさいところですよね〜打ち出したらやめられない。。
ので、とりあえず「今仕事中なのでひと段落したら折り返しますー」と大嘘をついて、しかし連絡を返すまでにその案件について調べとかないと、、
とか思ってたら当たってました。打ち出して10回転目。
どうやらヘソのダメなほうっぽかったけど、電サポ開始1回転目のヘソ保留で当たった模様。ヘソ落ちの反対ですね。⑤ランプピッカリだったので間違いないでしょう。。
これでラッシュ突入となって、直撃引きまくったり?調べごとをしながらだったので最後まで仕様はよくわからなかったけど
なんか出てました。持玉は1万8000発。
漆黒ライトはまだプロのばあちゃんが打ってるので、素直に仕事に行くことに。まさかこんな流れで歯医者をキャンセルすることになるとは人生わからないものですね〜
って自分の人生全部こんな感じですけど笑
12時半から真面目に労働に行って、帰ってきたのが15時。
漆黒2は、プロのばあちゃんはヤメてたけど常連のおっさんが打ってる。見た目は完全に昭和のパチプロのおっさんなんですけどこの人は飽きたらやめるのでまだ脈アリか??
なので近くの店(300メートルくらい)に行くと、今日はリセットくんが来てないみたいで麻雀が2台とも手つかずでして
奇跡的に2台とも勝利。麻雀物語のリセットで勝ったの何台ぶりでしょ、、
で漆黒の店に戻るもまだおっさんが打ってる。他に打つ台はないので、金太郎MAXの300(青)で暇つぶしのつもりがすぐ当たって通せず。
当然漆黒のおっさんは続行中。でも現金で打ってるのでいつやめてもおかしくない感じですね〜
なのでギンパラライトの残り300。この台はボーダー程度は回るから全然打てるのです。
これが100回転くらいでかかったマリンリーチがそのまま図柄通過ーーーーのやつ。魂が抜けそうになりますねあれ。。
これがラッシュ直撃4Rだったけど10R一発持ってきただけで抜けて、ここでやっと漆黒2が空いてくれました。
長かった、、ここまで紆余曲折にして執着するような台ではないんでしょうけどね笑
なんにしても1万8800発の玉を持って17時からのデジパチ。20あれば打ち切るつもりで推定20強の据置きなので、もうやっと移動しなくて済みそうですね〜
と打ち出したわけですが、枯れない出玉を持っての稼働。特にドラマもなく、初当りを異常に引けて終了〜
慶次2漆黒ライト17:30~21:00
_78…3R(単
126…3R(単
_62…3R→10Rx3
_97…3R→10Rx7
_49…3R(単
_47…3R→10Rx1
_31…ヤメ
通常490 19.7/k(142.1 単価11.0円
投資:1万8878玉
回収:3万0863玉
漆黒ライト、ヘソ1だからアレですけど甘いですね〜
20/kは割ってしまったけど142個でボーダー15.85。単価11.0円。懸念してたサポ帯率の高さもあの速さなら気にならない?初当り3回目の3→10Rx3の4連チャンも、確変中が早めに当たったってこともあるけど20分弱でした。煽りなしなら1回転1秒くらいですね〜
なのでかなりいい感じで今後も...と思ったのですがこれ、クッソまぶしいんですよね、、
アタッカーは甘めで、上に邪魔なフロックがあるとはいえ142個しか取れなかったのは、まぶしすぎるせいですね。光量はもちろん最小にしてるけど一番光ってるときだと屋根にひっかかってるかどうかも全然見えない。なんならアタッカー近辺もかすんでカウントも間違えることがあるくらいでした笑
もしかしたら普通の人には平気なのかもしれませんが、殺人光線時代の2008〜2011年くらいの影響ですかね〜
自分はもう完全に目をやられてしまってるんですよね。本業でもパソコン見てばっかりだし、光に対する耐性が異常に弱いのです、、いっときはスロットで隣の空台のデモのLEDが目に入るのもしんどくてコインを1枚入れてたくらいなのです。コインが入ってるとデモも発動しないですからね。
今日もたかが3時間半の稼働で大連チャンってわけでもないのに、8連チャンのときは若干吐きそうになったというか、めまいがきてしまいました。京楽全盛が終わって以降殺人光線時代も終わり、最近はだいぶ楽になってきたなと思ってたけど、、やっぱりもう身体も脳も壊れてしまってるんでしょうね〜
京楽黄門の頃は本気で身の危険を感じてて、さすがになりふりかまってられなかったので、恥も外聞もなく右打ち中だけでもサングラスをかけて打ってたレベルなのです。
パチンコ恐ろしやです。
何が言いたいかというと、冗談抜きでパチンコで勝つということは身体を犠牲にしているという側面もあるのです。腰や痔をやってる人も多いですよね。
まだ数年の人は身体は大丈夫でしょうが、漆黒が甘いからといって無茶しないでほしいということいですね。自分みたいにならないように。
でも甘いのは甘いのでおすすめですけど笑
しかしメーカーも光量調整をつけるならゼロまで振り切ってくれればいいんですけどね〜
自分なんかみたいなやつは助かるし、お店も電気代の節約になるしでwin-winだと思うんですけどね〜
と思ったけど自分なんかが助かったら店にとってメリットなんてないですね笑
う〜ん・・
とブツブツ考えつつも、今日はパチンコは朝からこの店だけで199のライトのみ4機種打つというレアなパターンで快勝。
最後某マイナーノーマルを閉店まで打って+200枚。
7/5以来のホームラン@10h
で本日も終了〜
です。
なんとか内容に追いついてきて、安定プラス域に浮上しましたね〜
ラストラン最終月がマイナス収支、、だけは避けたいところです笑





