甘シンフォギア。
ライトはじわじわと人気が出てきて、店の扱いが悪くなくなった。というところは素晴らしいですが、遅いし辛いしで結局足りない台にしか座れませんでした。
なので甘もたいして期待はしていませんでしたが昨日コメントで
24.1/kで12.7円だった
と報告いただきまして。。。
曰く
・電サポ中に単発打ちで取れる
・アタッカーもひねりで取れる
・Vアタッカーも取れる
とのことで1R68個は取れるとのこと。
確かにこれだけ取れたらボーダーも18くらいになりますよね~
このブログの月曜の新台のページで「25/kくらいだと安すぎる(キリッ」って書いていたのが恥ずかしくなる話ですね笑
シンフォギアの電サポは、スルー保留がない状況で1発打つとスルーを抜けた玉がそのまま電チューで拾ってくれるので、それで埋めて、埋めたあとはボッサリしていました、、、
フロックが真上にあるのはわかっていたけど、サポ滞率も激低だしでまったく盲点でしたね~
アタッカーへのひねりは、賞球7個の10カウントでこぼしも多いから自分はやらない方向ですが、電サポ中の単発打ちはやれそうですね。。
月曜に打った店がアテなわけですが、この店はハンドル固定に異常にうるさい店で、常に店員が手元を見ながら歩いているような店で、更に甘ガオガオキングの時に
・止め打ちはみんなやっているので仕方ない
・電サポ中に左に飛ばすのはダメ
という言質を取っていて、そこを着地点になんとかなっているので、これ以上新しく何かを言われるのはちょっと、、、
ということもあって終日打つときはアタッカーのひねりも極力避けたいところなんですよね。。
といった感じで、久々に朝一から徒歩圏内の店@宿敵白服が棲息していない方の店へ。。。
 
この店は新台の扱いが色々で、今週は数機種導入でしたが、なぜか甘シンフォギアだけ明らかにマシそうな調整でした。
月曜に安っ!てなってからは釘の動きは見ていないのがアレとして、常に誰か打っていたのでそんなにひどいことはないのでしょう。
と、シンフォギアのシマに向かうと据え置き。。。
といっても前回466しか回していないので、ホントに25/kがこの台のこの形の実力なのかどうかはアレなんですけどね。。。
なんでもいいやとキープして一応店内を見て回るフリなんかしていると、きくりに
右打ちランプがピッカリ。。
さすがにこっち優先ですね、、、
開店直後の右打ちランプは、スタートゼロ、大当り1という気まずさマックスな状況なので、ラウンド間も打ちっぱなすつもりで店員が居ないときに打ち出すと、こんなときに限っての9R。。
しかしきくりの電サポ非作動時の9Rの挙動が見られるので助かりますね。
ラッシュは付いてくるのか、電サポは50回なのか。
とか思っていると、電サポ開始1回転で当たり、、、
前日閉店間際に打っていた婆さん、2つ当たりを置いていってくれたみたいでした。
大当り確率イチブンノニになっていますね笑
電サポ回数は不明になったけど、真お祭りラッシュと表示されていたので、小当りラッシュは付いてこないで確定ですね。
で、この台は結局ラッシュには入れられず、125玉で
1066玉をもらって甘シンフォギアへ。甘とはいえ、少しでも玉になってくれたのはありがたいですね。。。
で、ここからシンフォギア。
回りがどうのと言う前の17回転目。250玉で
赤保留が出てきて当たってくれました。
で、電チューへの単発打ちの開始となるわけですが、どうもスルーが枯れ気味でして、、、
チマチマ増えるもフロックの機嫌次第といった感じ、、
とか言っているうちに、その最終決戦?で15R。
Vアタッカーがなかったので直撃ですかね。。
で、本日初のシンフォギアチャンスはスルー、、、
64~5個ってところですかね~
どっちにしても今日は後学のためにも玉の内は座っていくつもりなので続行。
そこからハマリの始まりで、持玉を使いきったところまでは25.7くらいだった回りも、貯玉を使い始めるとガクっと落ちてしまいました、、、
このハマリはそこまで深くはならず、388回転で当たったものの、夕方に全ノマレ&貯玉の上限まで使い切ってしまいました。
ここまでの回りは、良いときは30くらいでブンブン回り、悪いときは20くらいでトロトロ回り、均してみるとやっぱり24~25といったところ。
なんですけど、やっぱりスルーが途切れるので、思ったほど玉が取れないんですよね~
パーソナルだから1個単位で数えてきましたが、ここまでの感じ64個くらい。スルーが枯れるだけだから慣れてきたら精度が云々の話でもないし、現金で打つのもアレなのでいったんヤメ。
きくりやらなんやらあるので、10個ちょっとの玉をカードに入れて隣のシマに行くと、、
鬼武者の右打ちですね~
実は昨日もセブンを拾っていて、なんだか今週は右打ち付いていますね、、、
これがラウンドランプ全点灯のやつで、10R+小当りラッシュから、、
抜け。。。
鬼武者、初めて打ちましたが、時短が狂ったように遅いですね、、時短っていうのは、電チューサポートは付いているけど確率は変動しておらず、時間を短縮している状態なんですよ。
とか言いたくなってしまいますね~
とにかくこれでまた玉になったので、さっきまで打っていた甘シンフォギアに出戻り。頭悪い感じですね~
さっきのまま手つかずで放置されていたのでそのまま再開で、しかしここから展開は真逆で、戻って2回転目に
当たり。
単単単と早いのが続いて、なんとなく流れが変わった感じで
13連がきて勝ち確定。
21時を過ぎて、初の
7テンをもってきて、これで15Rを2発追加したところで定刻21時半となって本日も終了~
となりました。
@=15R
_17...4@
 388...4
 _25...4
 132...4444@44844
 191...4
 _59...44484
 __3...4
 _14...4
 (262)→鬼武者へ
 264...4
 _14...4
 __3...44
 _95...444444
 _62...44448
 __1...4@@4@
 _61...4444844@44444
 149...4@@
 __3...ヤメ
投資:1066玉+2375玉+2355玉
  回収:1万2649玉
  差玉:+6837玉
通常:1481回転 336R
 回転率:24.47/k
 回転単価:11.17円
※1R=65.38個(トータル確率4.9)計算です
久しぶりに甘デジ終日(変則ですけど)、しかもほぼ初打ちのような機種なので真面目に出玉の計測をしながら打ちましたが、グダグダだったようで65.38個でした。
スルーがもう少し抜けてくれていたら66個まではありそうですね~
そうなったら18.6~7。今時なら全然ありですね。
しかしシンフォギア、液晶で何が起こっているのかさっぱりなようで、実はわかりやすいような気もしますね。これだけ人気があるんだから何かあるんでしょう。。
突発は素晴らしいですね。アレ、いつの頃からか見なくなりましたよね。高尾はヴェノムの後継機を出してほしいですね~
あれの保4の突発が一番好きでした。
あと、シンフォギアは通常時の雰囲気がどこかで打ったことある感じ、、って思って打っていましたが、これ音は間違いなく5年位前のアクエリオンのチームですね。
と、どうでもいい話はおいておいて、24.5で11.17円。
2200発余剰で通常1481回転。
朝一きくりと鬼武者の時間と、トイレやらなんやらで1時間半はシンフォギア以外だったから、実稼働時間でいうとちょうど10時間くらいですかね。
だから普通に引けたら時間あたり150回転といったところですかね~
11.5時間稼働なら1700x単価あたりで期待値を見積もるといいかもです。
シンフォギアは遅い遅いと言っても保4の時短はかなり強力で、当たってしまっても保留3つは守ってくれるから、どんなに強い先読みがきても保留を埋められるのが強いですよね。
実際今日はオーバー入賞は仕方ないくらいの感じで、保4埋め優先にしていました。
だからこれくらいの回りがあると、なんとか打てそうですね。大当り開始のタイミングなんかも慣れてきたらもう少しロスも減るでしょうしね。
ライトミドルも探してみないとですね~
手持ちの機種が増えそうで感謝であります。。。
                            
		
	










