毎度の新台まとめです。
今週の新台は多いですね、、、
- PフィーバーアクエリオンW 最終決戦ver.
- CRあしたのジョー(2019年)
- エヴァンゲリオン13超暴走/超覚醒
- P咲-Saki-阿知賀編
- P美夏美華パラダイス
- PA設定付牙狼GOLDSTORM翔RH
- CR金の花満開ZX2
- CRケロロ軍曹 1/319ver.
- SUPER電役ナナシーDXII 189M/ちょいパチG39
- P緋弾のアリアAA FE設定付き
- CR百花繚乱サムライブライド 99ver.
- PリングRUSH FEX(設定付き)
Contents
CRあしたのジョー(2019年)
| 基本スペック | |
| 通常(確中) | 1/319.7(1/50.4) |
| 確変 | 65% |
| 電サポ | 100/次回 |
| 賞球数 | 4&1&15 |
| アタッカー | 15個x9カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 20.0 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 16R確変 | ラッシュ | 10.0% |
| 6R確変 | 電サポ次回 | 55.0% |
| 6R通常 | 電サポ100回 | 35.0% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 16R確変 | ラッシュ | 32.5% |
| 6R確変 | 電サポ次回 | 32.5% |
| 2R通常 | 電サポ100回 | 35.0% |
機種名を見て軽く「おおっ」と思うも、今回のジョーもサミーからなんですね、、
どうしても京楽に期待してしまいますが、確かサミーと共同でスロットを出してから版権がサミーに移ったんですよね。
スロットのあしたのジョーも、前作サミーのあしたのジョーも泣かず飛ばずだったからもったいない話です。
京楽の「ぃやーー!」役物を復活させてほしいところです。。。
で今回のジョーは、確変65%のミドルで小当りラッシュ搭載機。サミーだから出玉は良心的でしょうが、平打ちはなかなかできそうにないですね~
右打ちにほのかに期待しておきます。。。
エヴァンゲリオン13超暴走/超覚醒
▼超暴走
| 超暴走 基本スペック | |
| 通常(確中) | 1/199.8(1/68.4) |
| 確変 | 50%/82% |
| 電サポ | 30/次回 |
| 賞球数 | 4&1&2&10 |
| アタッカー | 10個x10カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 18.8 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 10R確変 | 電サポ次回 | 10% |
| 4R確変 | 電サポ次回 | 25% |
| 2R確変 | 電サポ次回 | 15% |
| 4R通常 | 電サポ30回 | 50% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | 電サポ次回 | 50% |
| 4R確変 | 電サポ次回 | 24% |
| 2R確変 | 電サポ次回 | _8% |
| 4R通常 | 電サポ30回 | 18% |
▼超覚醒
| 超覚醒 基本スペック | |
| 通常(確中) | ① 1/199.8(1/50.0) ② 1/188.3(1/47.1) ③ 1/178.1(1/44.5) ④ 1/164.7(1/41.2) ⑤ 1/149.3(1/34.3) ⑥ 1/134.0(1/33.5) |
| 確変 | 62% |
| 電サポ | 50/次回 |
| 賞球数 | 4&10&12 |
| アタッカー | 12個x10カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 14.7~23.1 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 10R確変 | ラッシュ | 10% |
| 4R確変 | 100回+ラッシュ | 32% |
| 2R確変 | ラッシュ | 20% |
| 4R通常 | 電サポ50回 | 38% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | ラッシュ | 40% |
| 4R確変 | 100回+ラッシュ | 12% |
| 2R確変 | ラッシュ | 10% |
| 4R通常 | 電サポ50回 | 38% |
各店にいまだそこそこ設置はされつつ、どの店も通路なエヴァンゲリオン。そのエヴァシリーズも第13作目。
設定付きで小当りラッシュ搭載機な超覚醒と、設定なしでV-確変機の超暴走。どちらもライトミドルの199。導入数から設定なしの超暴走がメインスペックっぽいですね。
ナンバリングの数で勝負しているのかというくらい続編を出し続けるエヴァシリーズですが、超迷走は止まることを知らずって感じですね、、
エヴァは固定ラウンドで確変or通常+突確&時短100でいいと思うんですけどね〜
復権の目はあるのか、、、
P咲-Saki-阿知賀編
| 基本スペック | |
| 通常(確中) | ① 1/239.1(1/59.9) ② 1/229.9(1/57.6) ③ 1/219.9(1/55.1) ④ 1/210.7(1/52.8) ⑤ 1/204.1(1/51.2) ⑥ 1/173.3(1/43.4) |
| 確変 | 60% |
| 電サポ | 17~100/次回 |
| 賞球数 | 4&1&3&14 |
| アタッカー | 14個x10カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 15.0~23.4 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 10R確変 | 電サポ次回 | _1% |
| 4R確変 | 電サポ次回 | 59% |
| 4R通常 | 35~99回 | 40% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | 電サポ次回 | 21% |
| 7R確変 | 電サポ次回 | 19% |
| 4R確変 | 電サポ次回 | 20% |
| 10R通常 | 17~100回 | 13% |
| 7R通常 | 17~100回 | 14% |
| 4R通常 | 17~100回 | 13% |
三洋の咲の続編第2弾。前作は潜伏がありましたが、今回は潜伏なしの普通の確変機ですね。。
しかし普通~に設定付きが新台で出てくるようになってしまいましたね、、、
P美夏美華パラダイス
| 基本スペック | |
| 通常(確中) | ① 1/151.0(1/46.8) ② 1/145.6(1/45.2) ③ 1/140.9(1/43.7) ④ 1/136.5(1/42.4) ⑤ 1/132.4(1/41.1) ⑥ 1/128.8(1/39.9) |
| 確変 | 75%転落確率1/154.9 |
| 電サポ | 32/100/100+α回 |
| 賞球数 | 4&1&3&13 |
| アタッカー | 13個10xカウント |
| 潜伏確変 | ループ |
| 等価ボーダー | 17〜23 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 5R確変 | 電サポ32回 | 50.0% |
| 3R確変 | 電サポ32回 | 25.0% |
| 3R通常 | 電サポ32回 | 25.0% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R確変 | 100+α回 | 10.0% |
| 9R確変 | 100+α回 | _2.5% |
| 8R確変 | 100+α回 | _2.5% |
| 7R確変 | 100+α回 | _7.5% |
| 6R確変 | 100+α回 | _2.5% |
| 5R確変 | 100+α回 | _5.0% |
| 4R確変 | 100+α回 | 32.5% |
| 2R確変 | 100+α回 | 12.5% |
| 2R通常 | 電サポ100回 | 25.0% |
個人的今週の目玉はこれですね~
ビカビカパラダイス。。。
どうせ設定1ばっかりだろうから平では打てないでしょうが、単発後は潜伏しまくりですね~
エレックのピカバナ的な雰囲気といい、ニューギンのこの手の悪のりは嫌いじゃないです笑
転落式なのが非常~に惜しいところですね。。。
追加スペック
▼PフィーバーアクエリオンW 最終決戦ver.
| 基本スペック | |
| 通常(確中) | 1/199.8(1/7.4) |
| 電サポ | 1/7回 |
| 賞球数 | 4&1&5&14 |
| アタッカー | 14個x10カウント |
| 潜伏確変 | なし |
| 等価ボーダー | 20.0 |
| 大当り振分け(ヘソ) | ||
| 3R | 電サポ7回 | _1% |
| 3R | 電サポ1回 | 99% |
| 大当り振分け(電チュー) | ||
| 10R | 電サポ7回 | 40% |
| 7R | 電サポ7回 | _5% |
| 5R | 電サポ7回 | 15% |
| 3R | 電サポ7回 | 40% |
一般的に今週の目玉はこれですかね~
シンフォギアの二匹目のドジョウを狙う三共のアクエリオン。ゴルゴ13より更にまんまシンフォギアできましたね~
変更点はラウンド数ですが、14個x10カウントになっているので出玉はほぼ同じ。振分けもほぼ同じ。
10カウントになったので、アタッカーのオーバー入賞の効果が落ちたのが残念ですが、フロックが5個になっている?
ので、今の甘シンフォギアのようにカツンカツンと内側に叩かれる前はチャンスありな気がします。
といいつつ今日ちょっと打って来て1回だけ当てましたが、フロックは5個ですね。こぼしもないし優秀かもですが、24/kで微妙に足りずでやめてしまいました、、
▼PA設定付牙狼GOLDSTORM翔RH
大当確率:119.8(76.2)~99.9(63.6)
確率変動:75%/80%(ST100)
ボーダー:16~23
2年の時を経て、GOLD STORM翔の甘デジが設定付きで帰ってくる!
とはなりませんよね笑
▼CR金の花満開ZX2
大当確率:1/319.69(1/136.53)
確率変動:32%/65%
ボーダー:22.1
金の花満開、また新しいスペックで、、
今回は確変ヘソ35%電チュー65%のV-確変機らしいです。
ついていけないですね、、、
▼CRケロロ軍曹 1/319ver.
大当確率:1/319.7(1/52.7)
確率変動:60%
ボーダー:23.0
■ヘソ
16R確変:_1%(次回)
_3R確変:14%(次回)
_3R確変:35%(30回)
_2R確変:10%(次回)
_3R通常:40%(30回)
■電チュー
16R確変:48%(次回)
_3R確変:12%(次回)
16R通常:22%(100回)
_3R通常:18%(100回)
ぷらちな専用機のはずのケロロ軍曹がミドルでですね~
わりとそのままミドルになる変わったパターンですが、ということは潜伏あり。
振分35%&電サポ30回&確中1/57なので、そこそこ潜伏しそう、ですが、モード抜けなしも引き継いでいるでしょうし、初回のみ潜伏なのでなかなか厳しいでしょうね。何より設置が、、、
でも一応覚えておきたい機種ですね。。
▼SUPER電役ナナシーDXII 189M/ちょいパチG39
・189
大当確率:1/189.9-1/145.3
確率変動:なし
ボーダー:21.7
・ちょいパチ
大当確率:39.9-39.8
確率変動:なし
ボーダー:22.5
ナナシーもすっかり何が続編で、何がどの追加スペックなのかもグチャグチャになってしまいましたが、DXⅡの追加スペックですね。
ナナシーは初代好きには潔い演出といい好感度はマックスなのですが、DXと右のスタートがヘソと確率が違うから計算がメンドクサイんですよね~
ちょいパチのほうは打ってみたいですね。。。
▼P緋弾のアリアAA FE設定付き
大当確率:1/199~150
確率変動:1種2種
ボーダー:18~25
アリアⅡの設置付き。。。
▼CR百花繚乱サムライブライド 99ver.
大当確率:1/99.9(1/39.9)
確率変動:55%
ボーダー:21.3
甘めぞん約束風だから、たま~に潜伏でお世話になれそうか。。。
でもめぞんよりモードが派手だから薄いですかね。
▼PリングRUSH FEX(設定付き)
大当確率:1/153(128)~1/105(89)
確率変動:60
ボーダー:18~26
リング呪縛の設定付き。。
右打ちピッカリしてください。。。
まとめ
ということで今週は驚愕の12機種!
よくもこれだけ毎週毎週しょうもない機種を出し続けるなと辟易しつつ、設定付きが浸透し始め絶望しつつ、、、
なんとかその中で名機を見つけていきたいものです。。。
しかしどの店も新基準に慣れてきたのか、フロックの払い出しが多い機種はきっちりシメてきてますね。出玉はあんまりいじらない店のあしたのジョーのフロックがすでにマイナスに叩かれていたり、、、
スタートの基準が相変わらず旧基準のままなのはどうかと思いますが。設定付きも増えてきて、封入式も現実味を帯びてきて居るらしいし、パチンコがどんどん壊れていっている気がしてならないですね〜
なんとか頑張ってもらいたいものですが見通しは明るくないですね。。。
⇒2019年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
⇒2018年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
⇒2017年パチンコ新台 全機種導入日一覧はこちら
(c)1999 鈴木光司 発行:株式会社KADOKAWA 角川書店 (c)1998「リング」「らせん」製作委員会 (c)1999「リング2」製作委員会, (C)Fuji Shoji,(C)すずきあきら・Niθ/ホビージャパン/ (C)2013 すずきあきら・Niθ/ホビージャパン/百花繚乱SBパートナーズ, (C)HEIWA,(C)2015 赤松中学・KADOKAWA刊/ProjectAA, (C)Fuji Shoji,(C)TOYOMARU,(C)吉崎観音/KADOKAWA・BNP・テレビ東京・NAS・BV, (C)NISHIJIN,(C)NISHIJIN,(C)2005 雨宮慶太/Project GARO (C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (C)2011「呀」雨宮慶太/東北新社 (C)2013「桃幻の笛」雨宮慶太/東北新社 (C)2014 「GOLD STORM」雨宮慶太/東北新社 (C)2010-2015 雨宮慶太/東北新社, (C)Sansei R&D,(C)Newgin,(C)小林 立/スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会, (C)SANYO,(C)カラー (C)Fields, (C)Bisty,(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社 (C)高森朝雄・ちばてつや/講談社・虫プロ・TMS, (C)Sammy,(c)2004,2007 河森正治・サテライト/Project AQUARION (c)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL (c)2015 SHOJI KAWAMORI,SATELIGHT/Project AQUARION LOGOS, (C)SANKYO











