少し前の記事に質問が来たので許可を取って書いてみます。
要約すると、節度のない無限徘徊遊タイマーがウザ過ぎて追い出したいけどお前ならどうする?というもの。
曰く
- 頻繁な徘徊
- 通路に立ってハイエナ待機
- 残高を見て無くなりそうなタイミングで後ろを通る
- 止めそうならベガ立ち
- 止めそうな台の隣をキープ→残高が少なくなったら隣に着席して打たずに待機
- 隣が空いてなければ後ろの台に座って様子見
- 島が見える位置のソファーに座って空いたらダッシュ
んまーどこにでも居る困った人種ですね。。
更に店員にチクるのはありか?
ともきましたので、チラッと掘り下げてみたいと思います。
ちなみにそのコメントは→こちらです。。
Contents
返信抜粋
どうもどうも。。
これはですね。気持ちはわかるけど仕方ないですよ。節度の差だけであって同じ穴の狢。やってることは同じで、この稼業所詮は少ないパイの奪い合い。向こうも同じように思ってるだろうし図太い方の勝ちなのはどの立回りにも共通してますからね〜追い出したいなら話し合いor腕力or人海戦術で打てる台全部潰すか、しかないです。勝ってる客が勝ってる客を追い出すのに店員に頼るなんて論外ですよ。。
自分なら顔も見たくないのでその店には行かなくします笑
なんか自分の経験上なんですけど、その類の節度がアレな人って、ガチガチの輩か鬼のような人たらしが多い気がするんですよ。人たらしは店員をすでに取り込んでて、取り込んでるから大丈夫だろうという裏があるからこそやりたい放題。
なケースが多かったですね。何にしてもですね。この稼業、ハマりを気にしないメンタルと同じくらい、同業を気にしないメンタルも大事なんですよ。イライラするだけ感情の無駄遣いなのです。。
我ながらなかなか良い返信だと思うんですよね笑
ハマりを気にしないメンタルと同じくらい同業を気にしないメンタルも大事。自戒の念も込めてですが、この稼業の一番良いところはストレスが少ないことですからね〜
軍団嫌いな自分が巣窟店に行かなくなったのもこれですね、、
気楽が一番です。。。
気に入らない同業を追い出すには
気に入らない同業をその店から追い出す手段として考えられるのは上に出た4つ。
①腕力
②話合い
③打てなくする
④出禁にする
これくらいですかね〜
●腕力
手っ取り早いのは暴力ですね。シバき倒してからの「もうこの店来んな」ができれば確実でしょう。しかし後々の処理や時代背景も考えてすべてクリアにできる自信、さらにドツキ合いに勝てる自信。諸々ハードルは高いですね。自分は絶対できないのでやりません笑
●話合い
理詰めで話しあって、もう来なくさせるor節度を守らせるor頻度を減らさせる。これもだいぶハードルは高いですが、自分は潜伏時代に掛け持ちヤローに掛け持ちだけはヤメさせたことは何度かあります。でも「もう来るな」は主張する根拠がさすがに自分勝手すぎるので言えないですよね。牽制がせいぜいです。。
●打てなくする
人を使ってでも値段が出る台を遊タイム・良釘・潜伏・スロエナと全てつぶしていって、美味しくない店にしてしまえばそいつらは来なくなります。が、パチンコでそこまでするなら完全に同じ穴の狢になってしまいますね〜
●店員にチクって出禁にする
これは一家言ありまして...
気に入らない同業を店員にチクって出禁にする
よくある発想ですね。店員に同業をチクる。感覚は人それぞれですが、自分の中では完全になしです。論外です。
パチンコで勝ってる人間は、パチンコ屋からすると客ではない。これ、ネットやTwitterでよく見かける意見ですが、よく見かける意見な割に、現場では自分を客だと思ってる人が多い気がします。。
人それぞれ微妙~なラインはあると思うのですが、自分は基本的にはお店のルールであること以外は、一切の店員への頼み事はありえないことだと思ってます。
●お店のルール
今はパーソナルの店が多いからアレですが、箱の上げ下げを自分でやると怒ってくる店が結構ありました。あれ、忙しそうにしてる店員の手を煩わせるのもなんだか申し訳ないし、、という気持ちが半分。その他止め打ちを見られたくなかったり、汗だくで身体を入れてこられるのがちょっと笑
というこっちの勝手な事情も込みですが、箱の積み方に店のルールが細かくある場合は従うしかないですよね。箱の向きとか。
箱を上げるのも、リーチのタイミングやら保留の点き方で自分のタイミングで上げたいのですが、ゴト対策だかなんだか知らないけど妙にうるさい店もあったので、そういう店では箱を上げるのもお願いしないと仕方ないです。
また、玉やコインを流すときも店員さんに頼まないと流せないので、これも仕方なし。昔のLN制の頃は客が勝手に流してレシートをピッと切り取ったものですが、今では考えられませんね、、
他にもブドウができたときや玉詰まり等、設備に関することも頼まないとどうにもならないし、景品交換も自分ではできないので頼まないと仕方ないですね。。
●飲み物やタバコをお願い
これは意外とやってる人が多いですが、自分の中ではありえないことだったりします。
別にやってる人がダメとか、よく頼むな~とか思ってるわけでもないですけど、なんとなく頼めないんですよね~
店員との関わりを極力減らしたいだけな気もしますが笑
知り合いの店員に「ホールをウロウロしてると暇過ぎるから飲み物やタバコはガンガン頼んでください」って言われたから、飲みたくもないのに頼んでる、という歪んだ気の使い方をしてた専業も居たので色々あるとは思います。
が、純粋にサービスとしてはお願いできない感じです。。
●もめ事の仲裁
これが一番ありえないことだと思うのです。
気に入らない客を店員に頼んで出禁にするっていうのは結局のところ揉め事の仲裁ですよね。勝ってる者同士のもめ事というかプチトラブル、変なアヤを付けてくるやつ。いますよね~
自分からふっかけておいて「警察呼ぶぞ!」「店員呼ぶぞ!」というアホも居るらしいです。完全にアホですね。。
フラっと読んだだけなのでアドレスは貼りませんが、同業を追い出すコツを教えます!みたいな記事で
①店員(役職)と仲良くなる
②店員にチクって出禁にする
みたいにドヤドヤっと書いてあってドン引きしたこともありますが、何を考えてるんだろって感じですね〜
話しもしない同業なんて誰だってお互い好きなわけはないけど、それは禁じ手だろう、、と思うわけです。パチンコ屋から金もらってるなら、気に入らないヤローを追い出したいなら自分で追い出せと。
いう流れで、気に入らない同業を店員にチクるなんてのはなしだと思います。
節度や打ち方の詳細こそ違えど同じようなことをやってるわけだから、チクって自分にも火の粉が...的な発想ではなく、単に筋が通ってないと思うのです。。。
まとめ
といっても性格もあると思うし、世代の差もあると思うので、あくまで個人的観点ですが、同業を追い出したいならあくまで自力で。店員に頼るなんてダサいことをするならその店に金を落とすことから始めましょう。
ホントにそいつらがイヤならその店に行かなければいいのです。パチンコライフはまったりと。
日陰者としてですね。。。