タンクロウ

ラプソディ,西陣,新要件,権利物,1993年,レトロパチンコ

レトロパチンコ

ラプソディ(西陣)スペックやゴト師に使われたエピソード等【レトロパチンコ】

1993年に西陣から出た一発台風権利物・ラプソディ。 盤面の鳥が印象的でしたね。。 当時のキャッチフレーズには「法に触れずに玉を出す」というものもあったらしく、当時の西陣の勢いが感じられます。。 スペ ...

フィーバーフラッシュ,三共,旧要件,デジパチ,保留玉連チャン機,レトロパチンコ,ドラム

レトロパチンコ

フィーバーフラッシュⅠ(三共)スペックやトコロテン方式について【レトロパチンコ】

旧要件最終年の1990年に三共から出たおまけチャッカー付き保留玉連チャン機・フィーバーフラッシュⅠ。 自分は旧要件はハネモノしか打てないヘタレキッズだったけど、こいつはかなりの設置があったのでさすがに ...

花のもぐら組,大一,新要件,権利物,ギンギラパラダイス,レトロパチンコ

レトロパチンコ

花のもぐら組(大一)新要件権利物のスペックや演出について【レトロパチンコ】

1998年に大一から出た新要件権利物・CRなので確変付のCR花のもぐら組。 初代ギンパラの大ヒットで一気に増えたCR権利物は、設定付で確変突入率1/2・確変1回ループ。現金機の3回権利物に代わって、9 ...

パワフル,フィーバーパワフル,三共,保留玉連チャン,新要件,デジパチ,レトロパチンコ

レトロパチンコ

初代フィーバーパワフルⅢ(三共)スペックや不具合の思い出・現行と演出の違い等【レトロパチンコ】

1992年/平成4年に三共から出た初代フィーバーパワフルⅢ。 連チャン現金機全盛の中でも超代表的な機種で、いまだに後継機が出続けてるモンスターマシンですね。 今打っても全然飽きずに打てる、絶妙なバラン ...

ナンパ大作戦,奥村,新要件,デジパチ,保留玉連チャン機,レトロパチンコ

レトロパチンコ

ナンパ大作戦(奥村)新要件デジパチのスペックや演出について【レトロパチンコ】

1993年・平成5年に奥村から出た新要件デジパチナンパ大作戦。 毎回転、男の子はキョロキョロとターゲットを探して、見つけた女の子に「僕と飲もうぜ」と声をかけるデジパチ。 アホですね笑 デジタルが揃って ...

ビッグシューター,平和,旧要件,ハネモノ,1989年,レトロパチンコ

レトロパチンコ

ビッグシューターⅢ(平和)1989年に出た2代目シューター【レトロパチンコ】

1989年に平和から出た旧要件ハネモノ・ビッグシューターⅢ。 パッと見は初代のまんまだけど、筒の回転速度が明らかに違うことからも、緻密に設計したんだろうなと想像ができます。 ↑動画内で筒のスピードを比 ...

うちのポチ,三共,旧要件,ハネモノ,1990年,レトロパチンコ

レトロパチンコ

うちのポチⅠ(三共)1990年に出た旧要件ハネモノは股下くぐる系第2弾【レトロパチンコ】

旧要件最終年の1990年に三共から出たハネモノ・うちのポチ。 うちのポチⅠ:ALL13うちのポチⅡ:5&10 と2種類のスペックがありましたね。自分の地域では、遊びやすい5&10のほうが長く設置されて ...

Wウイング,旧要件,ハネモノ,レトロパチンコ,平和,1987年

レトロパチンコ

Wウイング(平和)1987年に出た旧要件ハネモノは一見オーソドックスなヒコーキだけど…【レトロパチンコ】

1987年に平和から出た旧要件ハネモノ・Wウイング。 パッと見超オーソドックスなヒコーキだけど、なっかなかの変態仕様ですね。 さすがハネモノの元祖・ゼロタイガーを作り、貯留の元祖・ビッグシューターを作 ...

アニバーサリー,大一,新要件,一発台,一般電役,レトロパチンコ

レトロパチンコ

アニバーサリーⅠ&Ⅱ(大一)1991年に出た一発台の再現目指した一般電役【レトロパチンコ】

1991年。新要件最初期の大一が放った渾身の一発台風一般電役・アニバーサリー&アニバーサリー2。 アニバーサリーは、旧要件一発台・ファミリーの役物の流用で、2段クルーンを突破すると大当り。 アニバーサ ...

ピンボール,新要件,ハネモノ,西陣,岐阜レトロミュージアム

レトロパチンコ

ニューピンボール(西陣)1991年に出たハネモノは大当り中が圧巻【レトロパチンコ】

1991年に西陣から出た新要件ハネモノ・ニューピンボール。 今回のピンボールは岐阜レトロミュージアムさんで打たせてもらったもので7&13のほうだけど、7&15もありました。 役物は90年前後の西陣だか ...