タンクロウ

レトロパチンコ,スカイランドDX,奧村

レトロパチンコ

スカイランドDX(奧村)1987年に出たハネモノ!ステージの傾斜の設計がすごすぎる【レトロパチンコ】

1987年に奥村から出た旧要件ハネモノ・スカイランド、後継機のDXのほうです。 旧要件らしくALL13・最大8ラウンド継続のオーソドックスなタイプだけど 2回開放のチャッカーがなくて3つとも1チャッカ ...

ピカイチ天国,豊丸

レトロパチンコ

ピカイチ天国1(豊丸)1992年に出たデジパチ!リーチの当たり判別ができる保留玉連チャン機【レトロパチンコ】

1992年に豊丸から出たデジパチ・保留玉連チャン機ピカイチ天国1。 田山プロのパチプロ日記の、溝の口のB店時代によく出てきてたやつですね。といいつつ、田山さんが溝の口で打ってたのは93年とかなので、そ ...

パールセブン2,旧要件,デジパチ,おまけチャッカー

レトロパチンコ

パールセブン2(マルホン)1989年に出た旧要件デジパチ!おまけチャッカーエグすぎる。。【レトロパチンコ】

1989年にマルホンから出た旧要件デジパチ・パールセブン2。 おまけチャッカーの鬼のような台で、盤面の構成がトガりまくってますね笑 大手と同じことやってちゃ勝てんのじゃ!というマルホンの気概が感じられ ...

レトロパチンコ,大漁節,西陣,新要件,ハネモノ

レトロパチンコ

大漁節(平和)1994年に出たハネモノ!新要件っぽい感じの連チャン機【レトロパチンコ】

1994年に平和から出た新要件ハネモノ・大漁節。 6&12で最大10ラウンド継続。 大当り中は超安定の貯留なのでほぼ完走の、遊べるタイプ。 に見せかけての連チャン機ですね。 仕様 普通にハネモノなので ...

レトロパチンコ,ハネモノ,スーパー玉ちゃんDX

レトロパチンコ

スーパー玉ちゃんDX(平和)1998年に出たハネモノ!玉ちゃん倶楽部の後継機【レトロパチンコ】

1998年に平和から出た新要件ハネモノ・スーパー玉ちゃんDX。 新要件初期の1992年に出た玉ちゃん倶楽部の後継機。同じように玉ちゃんが役物中央にいるけど、ゲーム性はまったく違いますね。 Vゾーンは役 ...

トリプレッタ,レトロパチンコ,権利物,平和

レトロパチンコ

トリプレッタ(平和)90年代中盤・ラウンド振分けが流行った時期の権利物!【レトロパチンコ】

1995年?90年代中盤に平和から出た権利物・トリプレッタ。 95年といえば、93年に起きたダービー物語事件の影響で、現金機では連チャン機が作れなくなった時期。 デジパチでは時短機。権利物はドンキホー ...

レトロパチンコ,ジャングルハウス

レトロパチンコ

ジャングルハウス(マルホン)1996年に出た現金時短機!ファンキードクター的なやーつ【レトロパチンコ】

1996年にマルホンから出たジャングルハウス。 1996年といえば、ダービー物語事件の流れで、現金機では保留玉連チャン機も数珠連機も作れなくなって、時短機が出まくってた時期ですね。 そんな時期出たジャ ...

エキサイトライダー,レトロパチンコ

レトロパチンコ

エキサイトライダー(三共)1986年に出たハネモノ!キングスターの開発の人の復帰作!?【レトロパチンコ】

1986年に三共から出た旧要件ハネモノ・エキサイトライダー。 キングスターの役物を設計した人の復帰作らしいですね。 パッと見、キングスターに比べるとパッと見のインパクトは弱い気はするけど、玉の動きは相 ...

スペースドーム,レトロパチンコ

レトロパチンコ

スペースドーム(西陣)1989年に出たハネモノ!ラウンドごとに役物の動きが変わる【レトロパチンコ】

1989年に西陣から出た旧要件ハネモノ・スペースドーム。 旧要件末期〜新要件初期の1990年前後の西陣は神がかってましたね〜 西陣は、魔界組やパチンコ大賞のようにコミカルな役物から、スペースドームやコ ...

レトロパチンコ

タンク(西陣)1988年に出た旧要件ハネモノ!レッドライオンの後継機【レトロパチンコ】

1988年に西陣から出た旧要件ハネモノ・タンク。 機種名の通り役物中央には戦車がいい感じですね。戦車だけどヒコーキの系譜。 タンクが出た4年前に、伝説の名機レッドライオンが出てますが、その後継機かと思 ...