1982年に西陣から出た一発台/一般台・エレックスサンダーバード。
もう40年以上前の機種で、まさにレトロパチンコ
82年といえば自分はまだ小学校低学年のクソキッズだったので、もちろんリアルタイムでは打ったことはないのですが、同時期のゼロタイガーやキングスターのように名前だけは聞いたことがあるということもなく、恥ずかしながら名前も知りませんでした。
1982年といえば、権利物の原型となったバトルエース。前年の81年には元祖ハネモノゼロタイガー。
どんな世界でも、整理される前の発展途上な状態はエネルギーに溢れているもので、このエレックスサンダーバードからもそんなエネルギーを感じられます。
ゲーム性はシンプルで、ここに入ると
カイザーチューリップが開いて、玉は一気に中央へ。
LUCKYと書かれたチャッカー入賞でアタッカー開放。
再度カイザーチューリップ入賞でパンクとなりますが、ここを潰して一発台へと進化していったものだと思われます。
▼動画はこちら!
▼役物振分なしの一発台8機種まとめ