コロナコロナで大変なことになってますね、、
地域によって温度差は大きいかと思われますが、都内のモノモノしさは半端ないことになっています。
学校も普通に6日から新学期が始まると言ったり、GW明けまで休校と言ったり何が何だか状態。上に貼った桜の画像は10日くらい前のものですが、呑気な感じで花見客であふれていたのに、今日子供と散歩に行くと、閑散としていました。
パチンコ屋も、この週末からマルハンを筆頭に自粛で土日は店休。
重なって禁煙開始、、
更に志村けんの衝撃で拍車がかかった感じですかね。踏切から見る電車の車内も壮絶に閑散としています。
ちなみに自分はおっさんで、ドリフど真ん中世代です。子供の頃は親の転勤で東京に住んでいたので8時だヨ全員集合も生で観に行ってます。
最近でも寝る前にYouTubeで全員集合を観たりするくらい好きでしたが、JBやBBキングの訃報が届いた時同様、実際の付合いがない有名人の死はそこまでショックではなかったりするんですよね、、
作品は残り続けるわけだし、「今日暇なら飲み行く?」的なことが、元々あった間柄ではないですからね。
作品を楽しみ続けることが最大の弔い。と思いつつ、亡くなった日の朝、訃報の速報で号泣する娘(小2)の泣き声で起きた朝。
老若男女に愛されたと実感させられた芸人がコロナで死んだ。
この衝撃は何にも考えてないようなジジババにも届いたのか、自粛の流れを加速させているようないないような、、
何にしてもさすがに尋常ではないので、自分は今日貯玉もほとんどおろしてきて、本格的に自粛に入ろうと決めました。
Contents
危険度は、若者<ジジババか?
自粛に入ろうと決めたのはいいですが、多少の実入りはほしいところ。なので、徒歩圏内の朝一の宵越しだけは大丈夫なのかな...と思っていまして。
朝一はシマに自分一人&さすがに消毒済み?
ということで、顔を触らない・手洗い徹底を条件に、打てる台があれば朝一だけ行っていますが、開店前に並んでるジジババは相変わらず平和で、コロナの話なんて一切していませんね、、
昨日も出なかった、設定された回転数までは当たらない、ヤメた後にいつものオバサンに出された...等々普通に日常ですね、、
コロナは考えが浅い若者が拡散しているなんて言われてますが、ジジババのほうがよっぽど危険な気もしてしまいます、、
パチンコ屋に常識は通じない
開店前の世間話で一切コロナの話が出て来ないのもそうですが、パチンコ屋はやっぱりおかしいです。
カラオケ店や雀荘、ライブハウス等、名指しで危険な場所と言われる時勢に、パチンコ屋は換気も十分、話さないのだから飛沫のリスクも低い、、、
こんなものはTHE・詭弁であり、闇しか感じませんよね。
情勢が一気に悪化した先月、悪いことが続きまして。
- 最近スロエナ化した爺さんがドヤ顔で掛け持ち。
 - 下皿に10数枚のコインがあっても平気で打ち出す。
 - トイレで故意のOB。
 - トイレの手を洗うところで放尿。
 
なんだかイヤなものが固まってやってきましたが、全部ジジイでした。「今時の若いやつらは〜」と今にも言い出しそうなジジイでした。
多少減ったとはいえ、相変わらずトイレを出るとき手を洗わない人も多いし、マスクもせずに咳き込むジジイも、、、
って書いてみるとやっぱり若者よりジジババのほうが害が多い気がしますね〜
とか思いつつ、何にしてもパチンコ屋に常識は通用しないのです。おそらくコロナに対する意識もトップクラスに低いです。
自身や家族を守るのは自身でしかなく、パチンコ屋はちょっと危ないかもですね〜
貯玉の整理で一周
と、諸々あって、貯玉を回収することにしました。
よくネットで言われている「貯玉の整理」ですが、いつつぶれてもおかしくない店は貯玉の整理を...がセオリーですよね。
しかし自分のような過疎店愛好家は、ほとんどの店が「いつつぶれてもおかしくない店」だったりします笑
ので、ほとんど全部の店を回ってきましたが、過疎店はいつも以上に過疎ってて、それなりに繁盛していた店も、平日の昼間ということを差っ引いても通常の6割程度の客付きといったところでした。
とりあえずは各店、1000枚と5000発だけ残して回収。万が一閉店となったら「これまでお世話になりましたの餞別」であきらめが付くだけ残した感じです。。
政治批判
なんだかとりとめのない感じになってきたのでついでに政治批判についてですが、世の中が不安定になると政治に批判が集まりますよね。テレビでもネットでも政府の批判はウケがいいからかそればかりでうんざり、、
文句言っても何も変わらないんだから、多少は傍観に徹したほうがストレスも少ないと思うんですけどね〜
不満があるからと言って、国を変えるために立候補するような気合もありませんしね。。
マスク2枚も色々言われてますが、企業にしろ個人での請けにしろ、なんだこれ??っていう案件はどこにでもあるもので、なにかしら見えない力やしがらみが働いているのだろうから仕方ないと思うんですよね〜
大都があれだけ大事なコンテンツの吉宗を、パチンコではあれだけクソ台で出し続けるのも闇ですね笑
コロナ発覚時「もっと初期から入国規制をしておくべきだっただろ!」と言う人がいますが、ここまでオオゴトになると読めていたならその人は超能力者です。
現状、ノリ打ちの相方Y君の本業である内装関係の仕事なんかは、中国から部品1つ届かずに新築の家を引き渡しができず、施工に入れないなんて案件もあります。
そういうことにならないため、経済をまわすために入国規制をギリギリまで躊躇した。しかしコロナは思った以上に脅威で、これが残念ながら裏目と出た。
こんなものを責めても仕方ないと思うんですけど、、
明日は特定日のA店だ、と思って朝一から行ったら裏目ってまったくアケられてなく、B店に移動したらアケられてた、、みたいなことは誰だってあると思いますが、これと似たようなものですよね。違いますけど笑
なんにしてもパチンコ打ってるだけで生活できる、収入に上乗せできる。こんなにゆるくて楽な国を作ってくれているのが今の政権なわけです。これで文句言ってたら住む国ないと思います。。
声がデカい人に限って代替案があるわけでもなく...ってもういいですね。。
ならではのシノギ
グダグダと書いてきましたが、コロナでパチンコ屋に行くことも憚れる時代(時期?)となってしまいました。
しかし、パチンコはどっちにしても苦境だったことも間違いありません。天昇やら花伝やら絆2やら、瞬間的にウマい時期はあっても一瞬ですよね。
パチンコもスロットも「まだまだ勝てる」というのは、自分もよく書きますが、ここ数年よく目にする文言です。
「まだまだ勝てる」のは間違いありませんが、この文言には、
- 最盛期は超えた
 - 終末へと向かっている
 
というニュアンスを確実に含有していますよね。
パチンコは換金が廃止になるまでは、間違いなくプラス収支を上げることはできますが、一部バケモノを除き、コロナ以前から厳しいのは間違いなかったのです。
しかし、安くてもお金になるからとついついパチンコ屋へ。。。
自分だけではないはずですね〜
そこへきてコロナ。自粛。今まで作り得なかった時間がポッカリと、強制的にできてしまいました。
それなら新しいことをやればいいと思うんですよね。
ありがたいことに今は自分のようにレールを踏み外しまくっても、個人の力で表のお金を引っ張って来れる時代。
ブログを書くもよし、YouTubeを始めるもよし、転売や投資を始めるもよし、またはそれらの勉強を始めるもよし。自分でやるのに躊躇するならランサーズやクラウドワークスで日銭を稼ぐもよし。
在宅でできる仕事というのは、今の時代いくらでもあるわけですね。
このブログを始めて6年。脱ぷー脱ぷーと言い続けて、いつまで経っても依存症が発動してしまい、日程的に強制的な労働以外はついついパチンコ屋に行ってしまっていましたが、その依存症を家に閉じ込めておくような状況なわけです。
これはこれでチャンスと不謹慎ながら捉えて、新しい一歩を踏み出すのもありかな、とも思いますね〜
まとめ
こんな記事を書いたのもtwitterで「無職のくせに稼働を自粛とかヘドが出る」みたいな考えを見たからなんですね。
考え方は人それぞれだから全然否定はしないんですけど、納税や労働の義務を有耶無耶にして生きてきたからこそ、有事の際の要請くらい聞き入れてもいいのではないか。
とも思うのです。
しかし2020年4月現在仮に自分が今20代前半だとしたら、間違いなく知ったこっちゃないで遊び惚けてたと思うので、声を大にして「不要不急の外出は〜」なんて主張するつもりは毛頭ないですが、早くパチンコが普通に打てるくらいには収束してもらいたいですね。
ちなみに収束と終息と表記がありますが
- 収束→ある程度収まる
 - 終息→完全に終わる
 
らしいてす。完全に終息は厳しいかもですが、パチンカーに馴染み深い収束くらいには希望を持ちたいですね。。。