※当ページのリンクには広告が含まれます。

レトロパチンコ

ビッグウェーブ(三共)1988年に出た一発台!スーパーコンビの後継機【レトロパチンコ】

ビッグウェーブ,旧要件一発台,三共,レトロパチンコ

旧要件の一発台全盛期。1988年に三共から出た一発台、ビッグウェーブ。スーパーコンビの後継機ですね!

役物はコンビの3つ穴クルーンから縦の回転体へ変更されて、意外と回転速度は速い。

当たりの穴は短い穴で

ビッグウェーブ,旧要件一発台,三共,レトロパチンコ

カギ穴は左へ誘導されて左のチューリップ開放。

長い穴は下へ誘導されて下のチューリップが開放。数発入賞するので小当り的な存在ですね。

スーパーコンビのように3つ穴クルーンと比べるとネカセの影響は薄まって、平等な3分の1感を演出されてるけど、こんなものは見た目のまんまなわけはなくて、パッと見わからないよう狭くされてるものだけど、、

計測しても意外と幅はほぼ均等で、当たり手前のカギ穴の入口がバカデカくされてるだけ。

パッと見でわかる削り方はパチンコっぽくないですね笑

ビッグウェーブ,旧要件一発台,三共,レトロパチンコ,銀玉マサやん

当時のパチンコ漫画の名作・銀玉マサやんでスーパーコンビと入替で導入されたのがこのビッグウェーブでした。

当時はまだ高校入るか入らないかくらいで、ハネモノしか打ってなかったのですが、マサやんで強烈に覚えてる台だったりします笑

▼動画はこちら!

▼レトロパチンコのYouTubeやってます
タンクロウ412レトロパチンコ館

-レトロパチンコ
-, , , ,